Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

[yoppinco]さんの、ウエディングプランナーと上手にやりとりするコツ

$
0
0
二人の結婚が決まったら、いよいよ結婚式&パーティの準備ですね。 今では様々なウエディングスタイルがあります。二人らしさをアピールできるはじめてのこの行事は、楽しみもありますが、戸惑いも多いのではないでしょうか? そこで、ウエディングプランナーの仕事に携わった筆者が、ウエディングプランナーとの上手な付き合い方をアドバイスします。よかったら参考にしてください。 はじめての来店は緊張します。でも、プランナーも同じです。いろいろなカップルのお世話をしていてもやはり最初は緊張しています。 リラックスして、あなたが描いている結婚式を漠然と話してみてください。きっと、あなたの望んでいるウエディングを形にしようと努力してくれるはずです。 プロデュース会社や式場を決めるのは、一番悩むところです。お店の感じや式場・商品は、実際足を運んで比べてみれば好き嫌いがはっきりするのではないでしょうか。 そこで忘れてはいけないのが、そのプロデュース会社でお世話するプランナーとの相性です。これってけっこう大事です!今後、挙式までの打ち合わせが担当プランナーによって左右されると言っても過言ではありません。 挙式や披露宴の準備は、例えば普段の洋服選びなどとは異なり、はじめてのことばかりでわからないことが多いと思います。プランナーにアドバイスを求めることもあるでしょう。話しやすいことはもちろんですが、あなたと価値観が似ていて、あなたのニュアンスを汲みとって形にすることができるプランナーがおすすめです。 あなたと波長の合うプランナーに出会えるといいですね!第一印象って結構当たっていたりするものです。 プロデュース会社および担当プランナーが決まったら、あとはあなたの描いているウエディングを少しずつ形にしていくだけです。 結婚式&パーティには決めることがたくさんあります。だからこそ、綿密な打ち合わせが大切! 決めることは、その時期になったら、プランナーの方から確認が入りますが、待っているだけでなくあなたから「これはこうしたいのだけど・・・」と相談してみてくださいね。 きっと、何倍も思い出に残るウエディングになるはず。プランナーも一生懸命お手伝いしてくれますよ。 人と人との関わりは、コミュニケーションです!あなたの理想の結婚式に近づけられるよう、プランナーに思いをぶつけてみてくださいね。素敵な結婚式になりますように・・・。 (Photo by 著者)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles