洗濯ものに強烈な臭いがつくことってありますよね。飲み会に行けば酒の臭いにタバコの嫌な臭い。お好み焼きを焼けばなんだか焼いたものの臭いがして、いつまでたっても臭いまま。一つ一つはいい匂いでも、混ざり合うとこれがまた強烈な悪臭になってしまうものです。
この悪臭を、洗濯でどうにかして取りのぞく方法をご紹介します。
臭う衣類を洗濯槽に入れる前に、小さな桶や洗面台に水を張り、その中に浸けこんでください。その際、貼った水の中に重曹を1カップ(衣類の大きさにより、1~2カップ程度、適度に調整してみてください)を入れてください。
この重曹を入れた水の中に浸け置きして、しばらくしてから洗濯槽に入れて、通常の洗濯手順で洗います。
さらに途中ですすぐ際、洗濯槽の中にお酢を少々入れてください。重曹のみでは臭いが落ちない場合でも、これをすればほぼ臭いが落ちるはずです。
もうこれ駄目かも、そう諦める前にもう一度その衣類を救える方法を探してみてください。きっと解決方法は存在しますよ。
(Photo by ttp://www.flickr.com/photos/pha22/5222425650/
↧