Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

[hiyuri]さんの、二人で円満に結婚式の準備をするための心構え【女性編】

$
0
0
人生に一度しかない結婚式。女性なら誰でも夢に描いた結婚式や素敵な結婚式にしたいと思っているものですよね。 ですが、結婚とは一人でするものではなく、相手があってのもの。相手の男性との考え方の違いが浮き彫りになり、準備期間にもめてしまうなんてこともあるのです。 そうならないために二人で円満に決めるために知っておきたい心構えのポイントを伝授したいと思います。 まず、お互いが結婚式をどのようにしたいかを知るために男性の希望を聞きます。ですが、男性でこうしたいという明確な意見を持っている人は少ないと思います。 なので、これだけはやりたくないということや結婚式に対するイメージを聞き出してください。 男性にとっては結婚式の主役は女性だし好きなように決めてしまってくれと思っている人もいます。その場合にはムリに聞き出す必要はないのでそういう考えなんだと心にとめておいてください。 たくさんある中で「どれがいい?」では男性は選べないので、2,3候補を選んで「私はこの2つが気に入ったけど、どっちか選べないからどっちがいいと思う?」などと答えが出しやすくして準備に参加してもらうようにしましょう。 意見を聞いたときには「いや、私はこっちのほうが」などの否定はしないようにしましょう。 どうしても選びたい部分は「これにしてもいい?」と進めてしまっていいと思います。 女性が準備に追われる中で男性が興味を持っていない態度でいるのは、気分がよくないですよね。ですが、結婚式に対しての温度差は絶対にあるものです。 「もっと準備を手伝って」や「わたしばっかり」と腹がたつこともあるでしょうが女性が主役という意識が無意識ではありますが、ウエディングプランナーなどからも感じられるためしかたないとも言えます。 ウエディングプランナーと女性の話が盛り上がり、男性はおいてきぼりという場面も見ることがあります。そういう時にうまく男性も会話に引きずりこめるようにしてあげることも大切かなと思います。 いかがでしたか? せっかくの結婚式、相手と円満に自分も相手も満足する結婚式にするためにもこのポイントを心にとめておいてください。 (Photo by 結婚 By.足成)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles