iPhoneアプリ「Gmail」で不在通知設定を行う方法を説明します。
外出などでしばらくインターネットに接続できない場合は、Gmail の不在通知を使用すると、すぐにはメールを返信できない事を相手に知らせることができます。
アプリのダウンロードはこちらから可能です。
App Store - Gmail
アプリを起動し、受信トレイなどから、左上にある三本線のアイコンをタップします。
左にメニューが表示されました。
上部にある歯車のアイコンをタップします。
設定画面が表示されました。
ページ中央にある「不在通知を有効にする」横の「□」をタップし、必要に応じて他の項目も設定します。設定できる項目は以下の通りです。
開始日…不在通知を開始する日付を設定できます。
終了日…不在通知を解除する日付を設定できます。
件名…不在通知を送る際の件名を入力します。
メッセージ…不在通知の本文を入力します。
不在通知を送る相手を連絡先に含まれるユーザーのみにしたい場合は画面下部にある「連絡先に含まれているユーザーにのみ返信する」にチェックを入れます。
画面右上にある「保存」をタップすると、不在通知設定が完了します。
↧