恋人にとってバレンタインに並ぶ大事なイベント、それがホワイトデー。しかし、チョコレートをプレゼントしてくれた大事な彼女にどうやってお返しをすればいいんだろう…。
そんなあなたに、前日までの準備から当日の行動までのオススメ行動をお伝えします!
何事にも大事なのは前準備。抑えておくべきポイントは2つです。
ホワイトデーは大きなイベントなので、レストランも力を入れています。そのため、人気のレストランは結構早く予約でいっぱいになることも多いです。クリスマスほどの競争率ではないにしても、油断は禁物。ちゃんと予約しましょう!
実際、筆者は予約をしないでいた時に予定してた店に入れず、他の店を探して延々さまよった経験があります…。彼女も疲れてしまうし、最悪でした。
食事の後に行く場所も意識しましょう。そこまで歩いていける範囲でレストランを探すのが無難です。
ホワイトデーは彼女もおしゃれしてきます。着飾ったところに大きな花束を渡されても、「どうやって持って帰ればいいのー」と困らせてしまうかもしれません。
小さなバッグにも入るように、小さなサイズのプレゼントを選びましょう。
今まで筆者がプレゼントしたものだと、指輪やピアスなどのアクセサリー類、アロマオイルなどの雑貨が評判◯でした。
大事なイベントの場なので、彼女はおめかししてきます。それに見合った装いをすることが、彼女への感謝の意を示す意味でも大事です。
基本はキレイめの服装。社会人ならスーツでOKです。学生の場合でも、ロンTパーカーは避けた方がいいでしょう。
・プレゼントは2軒目で
せっかくのホワイトデー、1軒行って終わりというのはなんとも寂しいです。
食事が終わったら、雰囲気の良いバーやカフェに行きましょう。夜景の見える場所に行くのもオススメ!
そして、プレゼントはここで渡しましょう。食事のついでではなく、プレゼントを渡すための場を用意していると彼女に感じてもらうことが大事です。
以上、ホワイトデーの彼女との過ごし方を紹介しました。
当日の行動と同じぐらい下見が大事です。楽しい一日にするために、準備をしっかりと行いましょう。
「チョコレートもらったぐらいでここまでするの?」と思う人もいるかも知れませんが、大事なのは「愛されている」と彼女に感じてもらうことです。
手抜き感を出さないためにも、しっかりともてなすという気持ちを忘れずに!
(Photo by http://www.ashinari.com/2011/02/16-345420.php )
↧