はじめに
筆者は実は、ネットで知り合った人と結婚しました。でも、出会った当初、筆者も相手もネットで知り合った人と会うということに慣れていなくて、お互い手探り状態でお付き合いを始めました。
初めて現実で合う時って、どんなにネットで仲良くなっていてもやっぱり緊張しますよね。なので、筆者の実体験を踏まえて、どうすれば現実でも仲良くできるか、をまとめてみました。
ネットで知り合った人とリアルに仲良くなるための心構え
1:ネットの人格と現実の人格が一緒だとは絶対に思わない
ネットでは物凄くテンションが高くて面白い人だと思っていたのに、会ってみたら物凄く無口な人だった……こういうことって、実は結構あります。緊張しすぎて話せないって場合もあります。
まずはネットで良く話していた話題から始めて、徐々に緊張をほぐしていけばいいでしょう。
2:ネットでイメージしていた顔と現実の顔はだいたい違う
「ネットでのやりとりから○○さんはきっとイケメン!」と勝手に妄想してはいけません。イケメンはそんなにそこら中に落ちてるものではありません。
会う前に写メの交換をするなどして、だいたいのイメージを持っておいた方が、お互い良いことが多いです。
3:待ち合わせ場所はお互いがすぐにわかるところにする
現実の友達付き合いでもそうですが、いきなり「じゃぁ渋谷のハチ公前で」なんて待ち合わせをしたら、人混みで目当ての人がどの人かわかりませんよね。出来る限り駅の近くで、人があまり群れていない目印があるところがお勧めです。
「当日はピンクの鞄を持っていきますね」などと当日の服装をだいたい伝えておくのも良いでしょう。
4:その日一日の行動をだいたい決めておく
現実の仲のいい友達同士だったら、なんとなくウィンドウショッピングしてみたり、なんとなくカラオケに行ってみたり……と遊ぶ方法なんて山ほど出てきますが、初対面の相手だということをお忘れなく。
会う前に、「今日は映画を見ましょう」とか「美術館に行ってその後お茶でもしましょう」などと、ある程度具体的な行動計画を立てておいた方が、気まずい沈黙に陥らなくてすみます。
5:どんなに嫌な人だったとしても、態度を豹変させない
会ってみて苦手なタイプだった、というオチもありますよね。でも、苦手なタイプだからといって会って早々すぐに帰ろうとしたり、ネットに繋いですぐにフレンド登録を解除したり、相手からのメールを全部無視したりするのはよくありません。自分がされても嫌ですし、恨みを買うこともあります。
もうあまり付き合いたい相手じゃないな、と思っても、その日一日はきちんと遊んで、その後徐々にフェードアウトしていくことを心がけましょう。
実際に会うときに注意すること
これも筆者の体験談ですが……ネットで会った人に一方的に気に入られてストーカーされることは、よくあります。SNSで知り合ったのならしつこく日記にコメントをつけられたり、毎日メールを送られたり、酷い人だと酔わせてそのまま……っていうパターンもあります。
本当に会って大丈夫?会う前にじっくり考えてみてください!
SNSならその人の日記を読んだり、フレンド登録している人を見てみたりするのがいいでしょう。変な人とフレンド登録したり、参加しているコミュニティにおかしなものがあるようだったら、要注意です。もし、共通の知り合いがいるのならその人に聞いてみるのも良いかもしれませんね。
おわりに
いかがでしたか?ネットで知り合った人と会う、というと凄くハードルが高いイメージもありますが、ほとんどの場合はそんなことはありません。
ネットで知り合った人と仲の良い友達や彼氏彼女になれることだってたくさんあります。普通の生活をしていては知り合えないタイプの人と知り合う場所。そんなイメージでネットを使えると良いですね。
(Photo by http://www.ashinari.com/2011/10/23-352093.php)
↧