Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

SNSを二段活用!社会人になって新しく友達を作るコツ

$
0
0
「社会人になってから、新しい友だちが出来ない…」 そんな話はよく聞きます。理由を聞いてみると、 出会いがない 気の合う人がいない 仕事が忙しくて のような理由が大多数を占めています。そんな理由で新しい友だちが出来ないと嘆いている方向けに、新しい友だちを作るコツを紹介します。 Facebookのアカウント Twitterのアカウント Facebookのアカウントを作ります!こちらは出来るだけ実名の方が良いですよ。 超簡単!Facebook(フェイスブック)のユーザー登録方法 Twitterのアカウントは実名ではない方がよいです。実名だと自分の秘密にしておきたい趣味などを公言しにくいので。 「Twitter」に登録する方法 上記の2アカウントを作成したら次のステップに進んで下さい。 FacebookとTwitterは使い分けるので、絶対に同期はしないでください! それでは2つのSNSサービスで友達を増やす方法ですが、2つのサービスを以下の様に使い分けていきます。 既存の友達の友達とつながる (自分のキャラがある方は)表向きのキャラでいる 友達の発信する情報に少しでも興味が湧いたら「いいね!」する 日常で自分が興味を持ったことを発信or「いいね!」する Facebookの用途は、表向きしか知らない人に本当の自分を少しだけ知ってもらうことです。 知らない人とつながる 裏側の自分のキャラでいる 興味のある人や面白い事をつぶやいている人をどんどんフォローする 「◯◯が好き!」「◯◯には異論がある!」など自分の思うことをつぶやいていく 相互フォローしている人には定期的に絡んでいく Twitterの用途は、裏の自分と気の合う人を探すことです。 ステップ2のルールに沿って、SNSサービスを使って見て下さい。はじめは「何を発信すれば…?」と億劫になるかもしれないですが、コメントがあったり、返信があったりすれば面白いもんです。 1つのコメントや返信でその人とぐっと距離が近づいて実際に会ったりするこもあると思うので、その時はチャンスです! FacebookやTwitterでは情報を発信しすぎると鬱陶しく思われるので、そこは気をつけてください。 今回は2つのSNSサービスを使って、新しい友だちを作る方法を紹介しました。 筆者は、上記の方法を何ヶ月か続けていたら、ウマが合わないと思っていた人と意外な共通点があって、2人で旅行に行ったなんてこともありましたよ。SNSサービスは、人の意外に知られていない部分をオープンにするものなのかも知れません。 (Photo by PAKUTASO)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles