はじめに
古くから世界中で親しまれているヨーヨー。懐かしい!と思う方も、最近知った!という方もいらっしゃるはず。そんなヨーヨーですが、実は世界大会があって、その世界チャンピオンがなんと日本人選手ばかり(!)というのは知っていましたか?
ここではヨーヨーの基本的なワザ(トリックと呼びます)を世界チャンピオンのBLACK(ブラック)さんが動画で分かりやすく解説します!お父さんとお子さんで楽しむ方も、ちょっと興味が湧いてきた方も、まずはここからスタートしてみましょう!
大人はもちろん、子供でも簡単に始めることができますよ!
トリック【ベーシック編】を練習しよう!
STEP1
まずはヨーヨーの正しい持ち方を身につけましょう。
ヨーヨーの正しい持ち方
STEP2
さっそくヨーヨーで遊んでみましょう。まずはここから!
「グラビティ・プル」
STEP3
多くのトリックの基礎となる投げ方です。
「スローダウン」
STEP4
これができるようになるとトリックの幅が広がります。
「スリーパー」
STEP5
ヨーヨーを前方に投げるトリックで、【ルーピング編】の基礎となる投げ方です。
「フォワード・パス」
STEP6
「犬の散歩」の名前でも親しまれている有名なトリックです。
「ウォーク・ザ・ドッグ」
STEP7
ヨーヨーを前方に投げ、そのまま身体の横で大きく一回転させるトリックです。
「アラウンド・ザ・ワールド」
STEP8
ヨーヨーを横向きに投げて半円を描くトリックで、ここから様々なトリックに発展します。
「ブレイクアウェイ」
STEP9
ヨーヨーとストリングでブランコの形を作るトリックです。
「ロック・ザ・ベイビー」
STEP10
ヨーヨーをUFOのように横向きに回転させるトリックで、ストリングのヨリの調整にも使えます。
「UFO」
STEP11
「フォワード・パス」の発展トリックです。【ベーシック編】のなかでは難しいトリックですが、諦めずに練習しましょう!
「インサイド・ループ」
その他のトリック
【ベーシック編】ができるようになったら、他のトリックにも挑戦してみましょう!
ストリング編 ※準備中です
ルーピング編 ※準備中です
ピクチャー編 ※準備中です
↧