はじめに
付き合っている彼氏はイケメンで性格も良くて友達に自慢したいくらい。いいじゃないですか、羨ましい。なのに残念なお知らせがひとつ。洋服がダサい。うーん、わかります。彼女としては悩むところですね。
そんな事はどうでもいいと言う人にはどうでもいいのですが、オシャレが大好きで、彼氏にはカッコよくいて欲しいと思う女性には見過ごせない重要ポイント。
今回はオシャレするのが好きで彼氏とも同じ話で盛り上がりたいという女性のために、どうすればファッションに無頓着な彼氏をカッコ良く変身(心)させることができるか考えてみましょう。
彼氏がファッションに無頓着なわけは?
そもそも「ダサい」というのにも二通りあって、一つは一所懸命オシャレしているつもりがセンスがイマイチという場合。もう一つは洋服なんて着られればそれでいいと言う全くの無頓着。
前者は自分で何とかカッコよく見せたいと願望があるので、最良のアドバイザーや最適な教科書があれば十分こなれていくものです。
問題は後者のほう。「なんでコーディネートとか面倒くさいことを考えないといけないのか」、「暑い時には半袖、寒けりゃコート着ればいいだけ」なんていう人です。
カッコ良いとか悪いとかの観念もないので、洋服そのものに興味をわかせることからしなければ始まらないわけですね。
変身(心)への道
ではいったいどうすれば興味を持ってもらえるか、そこには彼女からの上手なアプローチが必要になってくるです。
そして注意深く彼の反応を見ながら、多角的にアプローチすることが大事です。ワンパターンの言い方ややり方でウザイと思われてしまうと逆効果ですから。
注意深く且つ多角的アプローチを試みること!
褒める
興味のない事でもそのことで誰かに褒められると、ふと注意がいくようになります。「センスが良い」のひと言でも気分はいいはず。持っているものでも着ている服の柄でもいいね!と言ってみましょう。
あ、そんなシャツ持ってたんだ。その色いいね!
その靴どこで買ったの?シャツの色と合ってて良い感じだね。
見せる
無頓着な人というのは流行に鈍感で、人の服装にも興味がないもの。一緒にいる時にさりげなくそういう所に目がいくような話題をちょいちょいとはさんでいきたいですね。
あのポスターのモデルが着てるやつ、今年ああいうの流行ってるみたいだよ。ほらあそこに立ってる人も着てるでしょ。
(ショップで)こういうストールあると便利なんだよね。色々使えるし、これだけでオシャレに見えるんだよ。
着せる
嫌がっていなければ、実際に着せてみるのも効果アリですね。彼氏の家へ遊びに行った時に遊び半分でコーディネートしてあげましょう。彼女の腕で自前の服がカッコよくなれば気分も上がるはず。
ウインドーショッピングも実践的でいいですね。試着はタダだし「こういうの、絶対似合うと思うよ。」と着せてみましょう。
贈る
彼氏がカッコよく変身してくれる為のプレゼントはいかがですか。将来を見込んでの投資ということで、例えばオシャレめがねとか帽子とかストールなどのアイテムを贈りましょう。
オシャレは小物使いから始まります。小さなアイテムでも彼女からのプレゼントならきっと身につけてくれるはず。
ここでもまた褒めることを忘れずに。
おわりに
あまり口出しされると嫌う人もいるので、顔色を見ながら気長に取り組んでいきましょう。じわじわとマインドコントロールするつもりで。
大事なのは気分良く興味を持ってもらうこと、そこが腕の見せ所ですね。興味を持つまでアプローチできればもう後はセンスを磨くだけ。きっと彼氏とオシャレの話題で盛り上がる日が来ると思いますよ。
(Photo by 足成)
↧