Jukeはどんなサービス?
JukeはURL+コメントを投稿することで、Webの面白いページを共有するソーシャルサービスです。
面白いサイトを見ていて、「誰かに教えたい!」と思ったとき。
趣味ジャンルの最新情報を常にチェックしておきたいと思ったとき。
Jukeを利用すれば、Web情報の共有・収集を簡単に楽しめます。
Juke ベータ版 : http://jukepage.com/
運営会社 : 株式会社カカクコム
IDを作ってみる
Twitter、Facebookのアカウントをもっている場合はそのIDを使ってすぐ開始できます。
JukeIDを新規に作成することも可能です。
気になるジャンルや人をフォローしてみる
ログインすると、
「このタイムラインにはまだポストがありません。
チャンネルやユーザーをフォローしてみましょう。」
とリンクが表示されているので、リンクをクリックしてみましょう。
チャンネルフォロー
チャンネルとは、Jukeに投稿されたURLの内容を表すキーワードです。
ユーザーが、URLを投稿するときに任意でつけることができます。
チャンネルリンク、または画面右上の「チャンネル検索」からチャンネル検索画面に行き、興味のあるチャンネルをフォローしてみましょう。
チャンネルをフォローすると、チャンネルに関連するURLを自分のフィードに表示することができます。
ユーザーフォロー
ユーザーリンク、または画面右上の「ユーザー検索」からユーザー検索画面に行き、人気のユーザーをフォローしてみましょう。
TwitterやFacebookとJukeを連携すると、画面右上の「マイページ」からお友達を探してフォローすることもできます。
フォローしたユーザーが投稿したURLが自分のフィードに表示されます。
URLを投稿してみる
URLをコメント付きで投稿して、面白かったニュースやブログ記事を簡単に人に伝えることができます。
Jukeの「いま何見てる?」と表示されているフォームにURLを入力して「POST」ボタンをクリックすることで投稿され、自分やフォロワーのフィードに表示されます。
URLにはコメント、及びチャンネルをつけることができます。
閲覧しているページを簡単に投稿できるブックマークレットやFirefoxおよびGoogle Chrome用のアドオンもあります。
TwitterやFacebookとJukeを連携すると、Jukeに投稿したリンクを同時投稿できます。
Jukeの利用をさらに楽しく
Jukeがさらに楽しくなる機能をご紹介します。
プロフィールを変更する
画面の右上に表示されている自分の名前をクリックすると、「アカウント編集」のリンクが表示されます。
アカウント編集画面では、Juke上のプロフィール写真・自己紹介を変更できます。
この画面でTwitterやFacebookと連携すると、Jukeに投稿したリンクをTwitterやFacebookに同時投稿できます。
自分のフィードをさらに楽しく
フィードの右に表示される「新着ポスト」には、現在URLが投稿されたチャンネルが最新順に表示されます。
この情報をチェックすることで、今盛り上がっているチャンネルがひと目で分かり、そのままチャンネルをフォローすることもできます。
↧