<前の記事:なぜ話題?画像まとめ「Pinterest」(ピンタレスト)とは へ
Pinterestの使い方
Pinterest(ピンタレスト)は、大まかには、他のメンバーのボード&画像を見る、自分のボードに画像をピンする(集める)、オリジナルのボードを作って公開する、という3つの使い方があります。
ボードを見るだけでも雑誌のように楽しめますが、Pinterestの一番の面白さは、やはり画像の収集やボードの公開。この2つを行うためにはアカウントを作らなくてはなりません。
現時点でサービスは招待制のため、まずは招待メールの依頼を送るところから始めましょう。
(1)招待メールの依頼をする
トップページの[Request an Invite]から登録ページへ。メールアドレスを送信し、招待メールを依頼する。もしくは、FacebookやTwitterのフォロワーで参加済みの人から招待してもらいましょう。
(2)アカウントを登録する
招待メールが届いたら、アカウント登録ページでユーザーネーム、メールアドレス、パスワードの必要事項を記入します。ユーザーネームは個人ページのアドレスになります(http://pinterest.com/●●/)。
Facebook経由で招待された場合は、Pinterestアプリを追加する表示が出るのでそのままインストールし登録を続けましょう。
(3)メンバーをフォローする
好きなカテゴリを選び、おすすめメンバーを数人フォローする。メンバーは変更できるのであまり深く考えなくてもOKです。
フォロー開始時のみ相手に通知され、再フォローは[follow メンバー名 back]と表示される
アカウント登録の終了後は、個人のほか各ボードごとのフォローもできるようになります。
【ボードのボタン表示について】
勘違いしやすいので注意する。現在の状況ではなく、今からできることが表示されている。
[follow]ボタン…未フォロー(フォローできる)
[unfollow]ボタン…フォロー中(アンフォローできる)
(4)ボードを作る
最初は5枚のボードが用意されています。ボードは右のリストから追加できるほか、ボード名も自由に変更できます。
(5)画像をピンする(収集する)
[Pin It]ボタンを設置する
Webブラウザに設置すると、Pinterest以外のWebサイトにある画像もピンできます。ブラウザのブックマークバーを表示し、[Pin It]ボタンの画像をドラッグ&ドロップすればOKです(動画解説もアリ)。
写真をピンする
ページ上部の[Pinners you follow]を表示すると、メンバーのピンした画像が表示されます。画像を[RePin]して指定のボードに貼り付けたり、[Like]の追加やコメント記入をすることもできます。
【[RePin]と[Like]の違い】
[RePin]…画像が各ボードに表示される
[Like]…各ボードには表示されず[Likes]ページに集められる
ちなみに、画像のボード間移動やタグ変更、ボード追加などは後からでも可能。細かなカテゴリ作成は、興味やジャンルがある程度見えてからでもよいでしょう。
→「ひらめきの種を見つけよう!「Pinterest」(ピンタレスト)を楽しむコツ」にも説明アリ
(6)オリジナルボードを作る
慣れてきたら[Create a Board]でオリジナルボードを作成し、発信してみましょう。自分のパソコンにある画像は[Upload a Pin]、ブログなどから写真を探す時は[Add a Pin]か[Pin It]ボタンを使ってアップロードします。iPhoneのPinterestアプリを使えば、カメラで撮影した写真のアップもできます。
手持ち画像には、引用先やURLを明記すること。またネガティブな使い方や公序良俗に反する画像の利用も問題外だ。自分の好きなものを紹介する場というコンセプトを忘れないようにしたい。
使い方あれこれ
メンバー・ボードを探す
トップページ[Everything]のカテゴリからメンバーを選んだり、検索して友人を探すことができます。
Facebookにリンクしている場合、FacebookやTwitterのアカウントから参加中の友人を検索できるほか、メールアドレスかFacebookアカウントに招待状を送ることも可能です。
FacebookやTwitterとの連携を設定する
右上アカウント名から表示されるプルダウンメニューの[Setting]を選択すると、設定ページが表示されます。
Facebook経由で招待された場合など、自動的に情報を共有する仕組みになっています。共有の必要がなければ、設定を適宜変更しておきましょう。
【連携について】
[Link to Facebook]…リンクすると検索やプロフィールなどを連携できる。リンクしなくてもPinterestの利用はできる。
[Add Pinterest to Facebook Timeline]…リンク時[ON]にすると、Pinterestの情報が常にタイムラインに共有される。[OFF]にすると、ピンするごとに共有するかどうか選択できる。
>次の記事:[ひらめきの種を見つけよう!「Pinterest」(ピンタレスト)を楽しむコツへ
↧