Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

実践編!1曲の中でのオタ芸の組み合わせ例

$
0
0
オタ芸ってなんだ? 「オタ芸(ヲタ芸とも)」とは、アイドルや声優などのライブでよく行われる応援方法のことで、曲に合わせて踊ったり、掛け声をかけたりします。 オタ芸を行うことを「打つ」と言い、オタ芸を打つ人たちのことを「オタ芸師」「打ち師」と呼んだりします。 そんなオタ芸をカラオケなどで打てば、盛り上がること間違いなしですね! 他の人の迷惑となるようなオタ芸を打つのはやめましょう!最近ではオタ芸を禁止するライブもあります。注意しましょう。 オタ芸ドットコムって? 「オタ芸ドットコム」とは、そんなオタ芸を解説付きの動画でまとめたページです。「これを覚えればとりあえず大丈夫!」というオタ芸が掲載されています。 オタ芸を打ってみよう! では、「オタ芸ドットコム」に掲載されているオタ芸を、実際に曲のどの部分で使えばいいかを説明します。 今回使用するオタ芸は 「OAD」 「PPPH」 「サンダースネイク」 「ロマンス」 「ウホホ」 「パワフル」 「ケチャ」 です。 STEP1:まずはサイリウムを準備 [ 動画を観る ] サイリウムとは、混合溶液の化学反応により発光するケミカルライトのことです。サイリウムを持つことでオタ芸の「それっぽさ」はグッと上がります。 カラオケなどでオタ芸を打つときには無くても大丈夫です。 STEP2:Aメロは「OAD」 [ 動画を観る ] Aメロで打つオタ芸として最もポピュラーなのが「OAD(オーバーアクションドルフィン)」です。大げさな動きをすればするほど、インパクト大です。 STEP2:Bメロは「PPPH」 [ 動画を観る ] Bメロに最適なのが「PPPH」です。リズムに合わせて「ぱん!ぱぱん!ひゅー!」とやれば、周りの人たちもつられてPPPHを打ち始めること間違いなしです。 STEP3:サビは「サンダースネイク」→「ロマンス」系のコンボ いよいよサビです。少々難易度が高くなりますが、コンボに挑戦してみましょう。 コンボが成立するのは、サビがある程度長い曲に限られます。 サンダースネイク [ 動画を観る ] サビの前半部分で打ちます。少し難しいですが、その分印象的なので、頑張って覚えましょう。 ロマンス [ 動画を観る ] 「サンダースネイク」は「ロマンス」と組み合わせて使うのがポピュラーです。 サンダースネイクの後半部、腕をぐるぐる回すところで「そろそろいこうぜローマーンースッ」や「○○に捧げるローマーンースッ」というような掛け声をかけて、ロマンスに繋げましょう。 ウホホ [ 動画を観る ] 「ロマンス」の亜種です。ロマンスの代わりに打つと、なかなかに衝撃的です。ウホ顔を忘れずに! パワフル [ 動画を観る ] これも「ロマンス」の亜種です。「サンダースネイク」を打たずに「ロマンス」→「ウホホ」or「パワフル」というコンボもありです。 STEP4:静かなところでは「ケチャ」 [ 動画を観る ] 伴奏が静かなところでは「ケチャ」を打ちましょう。カラオケで打つ場合は、歌っている人の足元で打つと効果大です。 臨機応変に対応すべし! 以上がオタ芸の基本的な組み合わせ例です。 オタ芸をマスターしたら、カラオケで猛威を振るうも良し、ライブ会場で力試しをしてみるも良しです。さあ、オタ芸ライフを楽しみましょう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles