Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

「Wikipedia」でノートページに書き込みをする方法

$
0
0
はじめに 「Wikipedia」で、ノートページに書き込みをする方法を説明します。 「ノートページ」とは、各記事ページにある議論用ページのことです。書かれている内容について追記してほしいことを要望したり、疑問に感じたことなどを提示するために利用します。 やり方 STEP1:書き込みたい記事を検索 「Wikipedia」を開き、ノートページに書き込みたい項目を検索します。 検索方法はこちら! 「Wikipedia」で調べたい語句と内容が完全一致する記事を検索する方法 「Wikipedia」で全文検索をする方法 「Wikipedia」でカテゴリから調べたい語句を検索する方法 「Wikipedia」で調べたい語句を五十音・アルファベット検索する方法 STEP2:「ノート」をクリック 「ノート」をクリックします。 STEP3:「編集」をクリック 「編集」をクリックします。 STEP4:コメントを入力 テキストボックスにコメントを入力します。テキストボックス上部にあるアイコンで文字に特殊効果を付けたり、写真を挿入することができます。 太字・・・選択した文字を太字にすることができます。 斜体・・・選択した文字を斜体にすることができます。 埋め込みファイル・・・写真等を埋め込むことができます。 時刻付き書名・・・ユーザー名を署名します。 リンク・・・他のWebページのリンクを貼ることができます。 注釈・・・出典情報を記載することができます。 上級・・・見出しや箇条書き等を設定できます。 特殊文字・・・ラテン文字やタイ文字等のローマ字では入力できない文字を入力します。 ヘルプ・・・特殊効果の入力方法が一覧になっています。 「Wikipedia」では上記のような、記事を装飾する特殊な記号を「マークアップ」と呼びます。マークアップの詳しい解説はこちら! Wikipedia:ガイドブック 執筆する STEP5:署名を入れる コメントを入力したら、署名ボタンをクリックするかコメントの末尾に「--~~~~」と入力します。 STEP6:「以上の記述を完全に理解し同意した上で投稿する」をクリック 注意事項をよく読み、確認した上で問題がなければ「以上の記述を完全に理解し同意した上で投稿する」をクリックします。 STEP7:完了 ノートページにコメントを投稿することができました。後からコメントを編集しなおすこともできます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles