Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

はじめての洗濯のやり方

$
0
0
はじめに 実家を初めて出る、などの理由で、はじめて洗濯をする人も多いと思います。そこで、このレシピでは初めての人のために「洗濯のやり方」を紹介します。 洗濯に必要なもの 洗濯機 洗剤 干すためのハンガーとピンチ買うもの 大枠の流れ 洗濯機に衣類を入れる 洗剤を入れてスタートボタンを押す 乾かすために干す 洗濯に必要なものを買う まず必要なものは、洗濯機と洗剤、干すためのハンガーとピンチです。 洗濯機 洗濯機は、ドラム式やタテ型があります。 ドラム式はこんな感じ。 パナソニック 6.0kg ドラム式洗濯乾燥機【左開き】「プチドラム」 NA-VD100L-W タテ型はこんな感じです。 シャープ 7.0kg 全自動洗濯機(ブルー系)穴なし槽カビぎらい ES-GE70L-A 価格.com などで、自分の用途にあったものを買えばよいでしょう。 洗剤 洗剤は粉末と液体がありますが、初心者のうちは液体洗剤を買っておくのがオススメです。たいていコンビニなどでも売っています。 ハンガー・ピンチ アイリスオーヤマ 木製ハンガー5本組MH-5Pナチュラル 洋服をかわかすときに使います。木製のハンガーが跡がつきにくいので初心者にはいいでしょう。かなりいいものでも5本で1000円しないので、ちょっと奮発して買っておくと後々後悔しません。 ピンチとは、下着や靴下、タオルなどを干すためのツールです。これはステンレス製のを買っておくと長持ちします。オススメは以下の商品です。 からみにくい ステンレスハンガー DL型 (ピンチ数:28個) 洗濯機の使い方 まず、洗濯をするための準備をします。 1:クリーニングに出すものを分ける 最初にやることは、クリーニングに出すものと、自宅で洗濯するものを分けるという作業です。 クリーニングに出すものは ウールのパンツ スーツ 綿のジャケット ダウンジャケット コート シルク 麻のもの などがあげられます。 要は生地が縮んてしまいそうなものは避ける、という感じです。 2:洗濯物を分ける 自宅で洗うものだけを取り出せたら、次は洗うものを分けます。といっても初心者のうちは 白いものと色ものを分ける 汚れがひどいものとそうでないものを分ける 靴下・下着とその他を分け あたりを気をつけていれば問題ありません。 3:洗濯機に入れる そして、洗濯物を洗濯機に入れます。ポイントとしては、 容量の8割くらいの洗濯物の量にしておく ファスナーなどはしめておく 汚れているほうが外側になるようにする などです。なお、「洗濯ネット」というものがあります。これは縮や型崩れを防ぐためのものです。 4:洗剤を入れる 用意した洗剤を入れます。 洗剤は2種類あり、普段着(綿や麻、ポリエステル、レーヨン)は弱アルカリ性洗剤、ウールマークやシルク、ドライマーク表示、絵表示に中性と書いてあるものは中性洗剤を使用します。 5:完了 あとは勝手に洗濯機がやってくれます。一般的には、洗濯→すすぎ→脱水というプロセスをふみますが、気にせず一番通常の設定で問題ないはずです。 洗濯物の干し方 洗濯物ができたら、今度は干します。 STEP1:洗濯物を取り出す 洗濯物ができたら、すぐに洗濯機から取り出します。放置しておくと、臭いが出てくるので注意しましょう。 STEP2:干す 洗濯物はそれぞれに風が通るように干しましょう。洗濯物と洗濯物の間にきちんと隙間が出るように干します。 表面積が大きくなるようにするのも早く干すコツです。 なお、ジーンズやTシャツの場合はピンチを使って干すのがオススメです。特にTシャツは首周りがだるだるしやすいので、裾のほうをピンチに挟んで干すといいでしょう。 おわりに というわけで、洗濯の基礎を紹介しました。 いろいろと細かいところはあとでOK。この流れを抑えておけば、ほとんどの洗濯は出来ます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles