Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

出産準備して役に立った赤ちゃん衣類

$
0
0
さまざまな育児情報サイトや雑誌で、出産準備用品として用意しておくものの準備リストがあります。これらは参考になる部分もありました。 でも出産準備で用意しておくべきものは人によってさまざま。それが実際に出産してみての感想です。 とりあえずは、産後2週間後の生活を見越した最低限のものだけ準備すればOK。その理由は準備しておいても使わない用品が出てきて無駄になるからです。必要なものは後から買い足せば大丈夫です。 でも出産準備をする理由は、やはり退院してすぐに慌ただしく準備をしなくてすむようにするものです。 そこで執筆者の出産準備で役に立ったもの、さほど役に立たなかったものをアイテム別に紹介します。 退院するときに着せるとのとこ。母親学級の資料に書いてあったので、1枚だけ出産準備用品として準備しました。 ベビー服は気候や替えの関係で、季節によって準備しておいたほうが便利な枚数は異なるもの。実際に子育てしてみて感じたことと、季節ごとに準備しておいた方がよい枚数とその理由をまとめました。 出産のお祝いとしてベビー服をくれる人もいるので先に揃えすぎるのは無駄になってしまう可能性が。前もって準備すべき枚数は、秋生まれなら2枚、夏生まれなら1枚で十分でしょう。 秋生まれの娘のときは涼しい季節でした。なので外出しない日でも体温調節できるよう、肌着との重ね着をさせるためにベビー服は必須。だったので翌日の替えと前もって2枚用意してちょうどよかったです。 10月生まれの娘のときは冬にかけてもベビー服を日常的に着ました。ですので替えのため、合計4枚準備しておくとさらに便利。ミルクを吐いたり、汚したときの着替えにもなりました。結局、ベビー服は合計4枚揃えました。 8月生まれの息子のときは暑い季節。新生児はほとんど出かけずに自宅で過ごしたので、肌着だけで十分でした。でも退院するときや、ちょっとした外出のときはベビー服を着ます。そのためにとりあえず1枚だけ出産前に購入しておくことでいざという外出も、退院時に着せることもできました。 でも生後2、3ヶ月くらいになると、第二子と言うことで出かける機会が多かったため、結局もう1枚買いたすことになり、合計2枚で夏場を乗り切りました。 半袖なので、春、秋、冬場は着ることができません。だからたくさん揃えすぎるのも無駄。揃えすぎは禁物です。汚れても洗濯すればすぐに乾きました。夏生まれの子のベビー服は最高でも2枚あれば十分というのが感想です。 退院するときに着せるため、短肌着と長肌着は最低1枚づつ必要でした。でも、もちろん替えも必要なため、合計3枚になるように購入。 育児の参考書を読んだり、友人の話を聞くと、肌着は日常的に着るもの。だから季節問わず多めに替えを用意するようにと書いてありました。 ですが無駄のないようあえて少な目に。出産準備として短肌着と長肌着を各3枚づつを用意しました。 肌着の中で、一番肌に近い部分に着るもの。なので替えも多く必要でした。夏場では1日に3枚、翌日分を考えて合計6枚になるように産後に購入。秋は、1日2枚、翌日分を考えて合計4枚になるように後から買い足しました。そうすることで無駄なく活用できました。 着る期間が1ヶ月から3ヶ月程度と短かった。だから多く枚数を揃えすぎてもあまり使わないことを考えたら無駄に感じました。そのため、翌日の替えとミルクこぼしのための替えを1枚づつ。合計3枚でちょうどいい感じでローテーションできました。 長肌着はワンピースタイプになっている肌着。そのため足を活発に動かす生後3、4か月頃だと肌着がはだけてしまい、足やお腹が冷えてしまうことがありました。コンビ肌着は、長肌着のズボンタイプ。だからバタついてもはだけません。 生後すぐから使えるので、第2子のときは出産準備用品として、長肌着の代わりとしてコンビ肌着を3枚づつ準備しました。はだけないだけでなく、長肌着よりも長い期間着ることができるのがとてもよかったです。 用意したけど役に立たなかった出産準備用品がくつ下。退院時はおくるみに包まれており、自宅でも常に布団の中にいるため必要ありませんでした。 いずれ寒い季節に外出するときは必要になるのでそのときに購入すれば十分です。 退院してすぐに使うものなので、Sサイズをひとつ用意して自宅に置いておきました。必ず使うこともあり、とても重宝しました。 退院時に使うとのことなので、パイルキルティング素材の ものをひとつ用意しました。ひとつあると重宝。布団に重ねてかけることができました。体温調節するのにもちょうどよかったです。 ベビー服の着せ方は実際出産してみるまでわからないもの。そうなると、何を準備していいかどうかもわからないものです。 これから赤ちゃん衣類を準備しようと思っている方の参考になればと思い、執筆しました。 ぜひ参考にしてみてくださいね。 (Photo by http://www.ashinari.com/2009/02/23-014453.php)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles