Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

私がハリーウィンストンの結婚指輪にした理由

$
0
0
私たち夫婦の結婚指輪は、「HARRY WINSTON(ハリーウィンストン / HW)」というブランドの「プリンセスカット・マリッジリング」というものです。 ハリーウィンストンはダイヤモンドで有名な高級ブランドで、セレブの間でも人気です。結婚指輪の中での人気ランキングによく入っています。 日本でも、山田優さんの婚約指輪がハリーウィンストンということで話題になりました。 では、私達夫婦なりの、結婚指輪の選び方を説明します。 まず、二人でいろいろな雑誌を見ました。結婚指輪特集のような冊子がついているものを買って眺めるということをします。 男性側の立場からすると、やはり指輪は女性が欲しいものをあげたい、という気持ちから、特に予算などを決めずに、選ぶところからスタートしました。 そこで、デザインの方向性を決めます。 婚約指輪はダイヤのもの、結婚指輪はシンプルだけど、シンプルすぎないものがいい、という形で決めました。 だいたいこういうものがいい、と決めたら、実際にお店にいって見ました。 回るときは銀座が中心でした。やはり近くにブランド店が揃っているため、1日でいろいろ回るには適しています。また、お茶をするところや買い物するところもあるので、デートがてらいくのがよかったです。 一度いろいろまわって、家に帰ってからもう一度話し、さらにもう一度来店して、一番気に入った指輪をハリーウィンストンで購入することを決めました。 そこでハリーウィンストンの銀座店にいったのですが、店内のキレイさや、説明していただいた方の丁寧さが非常に好感度高く、「ここで買いたいかも・・・」という気持ちに二人ともなりました。 予算的には一人30万近くなってしまうので、かなり高額だとは思いましたが、二人の一生の思い出になる、ということであれば、という形でここにしたい!となりました。 また、個人的には、「どんな額のものでも、欲しいといったものを買う」という心構えでした。 シンプルながら、ダイヤが一粒入っているので、とても気に入っています。男性がつけるものはごくシンプルなものが多いですが、ちょっとアクセントが欲しかったので、満足です。 パートナーも気に入ってもらえているので、うれしいです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles