結婚する時に必須のアイテムと言えば結婚指輪ですね。私たち夫婦は結婚指輪を決めるとき、ほぼ即決で決めてしまいました。その指輪は4℃いうブランドのものです。
それでは実際にどのようにして選んだのか詳しくご案内します。
結婚指輪の金額は本当に様々ですよね。一般的なところでは数万円〜数十万円。ほとんどの場合、新郎が夫婦の結婚指輪を購入するでしょうから、予算については二人でじっくり考えました。
でも私たちの場合は、なんと主人が4℃ブランドの会社の株主ということで決めてしまいました。株主優待が使えるというのが大きなメリットだったからです。
結婚指輪は金額が大きいので、ブランドにこだわるのか、石でこだわるのか、崩してはいけない条件を決めるのも重要です。
私たちは株主優待という理由も大きかったですが、デザインもとても重要でした。なぜならば私たちは婚約指輪を購入せず、結婚指輪に趣をおいていたからです。特に男性の場合は職場で使用できるデザインが限られているので、主人の好みを優先しました。結婚指輪でも女性の場合は2種類から選べるというのがあり、自分の選択肢があったことも大きかったです。
結婚指輪は長く身に付ける物なので、どうしても劣化は避けられません。購入後のクリーニングが気軽に出来ると言う面でも、4℃は良かったです。
私たちの結婚の場合、将来的に転勤する可能性が含まれているので、いつ引っ越すか分からない生活です。そうなると購入したお店でしか対応出来ないというのは大きな痛手です。そう言った意味で、全国チェーンのお店は大変助かります。4℃は全国にお店を構えているので、何かあっても最寄りのお店に駆け込めると言うのは株主優待と同じ位貴重な存在でした。
私たちは結婚して5年たちますが、今でもその結婚指輪はとても気に入っています。イベントの時にはここぞとばかり、夫婦二人で仲良く結婚指輪を身につけています。
結婚指輪は大きな買物なので、ぜひ悔いのないようじっくりと考えて購入しましょう。
↧