Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

iTunesでアートワークを表示させる方法

$
0
0
CDをiTunesに読み込んでもアートワークが表示されない時がありますよね。 iTunesのデータと連動していないCDを読み込んだときなどに起こります Appleと連携していないレコード会社の場合が主です。 それでもアートワークを表示させたい場合、方法はいくつかあります。さっそくご紹介します。 何らかの理由でアートワークが取得できていないことを想定して、まずはiTunes経由で取得を試みましょう。 iTunesメニューの「詳細」から、「アルバムアートワークを入手」をクリックしてください。 読み込ませたCDがAppleとオンライン販売で連携しているレコード会社のものなら、これで問題なくアートワークが表示されます。 残念ながら上記でアートワークが表示されなかった場合は、自分でアートワークをiTunesに追加します。 その方法もいくつかありますので、簡単な順から紹介しますね。 iTunesでの表示方法を「アルバムリスト」に変更します。iTunesメニューの「表示」をクリックし、「アルバムリスト」を選択してください。 追加したいアルバムを、全曲分選択してください。「Shift」キーを押しながらカーソルか上下キーで選択できます。 iTunesの左下に表示される「アートワークをここにドラッグ」と表示されるボックスに、自分で用意したアートワーク画像をドラッグして下さい。 この時、アルバムの全曲が選択されていることがポイントです。選択されていない/選択できない場合は、一曲ずつ選択して同じ手順を繰り返して下さい。 アートワーク画像は、検索などで随時入手して下さい。 アルバムのすべての曲を選択した後、iTunesメニューの「ファイル」から「情報を見る」をクリックして下さい。 その後、「複数項目の情報」が表示されます。その中の「アートワーク」という枠内をクリックして下さい。 ピクチャー選択画面になりますので、入手した画像を選択してください。 アートワークが表示されたら完了です。 iTunesから入手できなかったアートワークを使用したい場合は、必ず画像の著作権と使用範囲を確認し、合法の範囲で使用するようにして下さいね。 (Photo by 著者)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles