Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

おひなさまをおり紙で作る方法

$
0
0
豪華な段飾りもいいですが、手づくりのおひなさまはいかがですか?おり紙でお子さんと一緒に作れます。いろいろな色で折って、楽しんでください。ここでは、おびな、めびなの作り方を紹介します。 おり紙2枚 まず、おびなから作ります。 おり紙を裏向きにして、対角線に折って、戻します。はじめの折り目がしっかりしていると、最後まできっちり折れます。気をつけて折り目を入れましょう。 もう一方の対角線で折ります。 正方形になるように端から折ります。 上の1枚を折り上げます。 矢印のところのふくろをひらいて、つぶします。ふくろの奥まで指をつっこむと、きれいに折ることができます。できたら、裏返してください。 上を折ります。頭の部分を作っています。 折り上げます。顔が出てきました。 下を折って、裏返します。 真ん中をかるく折り曲げます。おびなが立体的になります。 顔をかいて、おびなのできあがりです。まゆ毛や髪形、好きなようにかいてみてくださいね。 めびなを作ります。STEP7まで同じです。 上の部分を折り下げて、裏返します。 両そでを折り上げます。着物の袖の重なった雰囲気が出てきます。 下を折り上げます。 下をもう一段折ります。 真ん中を少し折り曲げ、立体的にします。 顔をかいて、めびなのできあがりです。口やほおに紅を入れてもいいですね。 台座やびょうぶなどもつけて飾ると、立派なひなかざりになります。素材も和紙にすると、日本人形の雰囲気が出ますね。横にひなあられやひしもちも置いてみてください。 簡単に折ることができるので、お子さんも一緒に楽しく作ることができます。世界に一つしかない手づくり雛で、おひなまつりをお祝いしてください。 (参考書籍:『きせつのおり紙』/新宮文明) (Photo by 著者)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles