定番の食材のなすやピーマン、常に冷蔵庫に入っているご家庭もあるのではないでしょうか。
「なすとピーマンの酢醤油漬け」は、おいしくてたくさん食べられますが、一度焼いたり揚げたりして、漬け汁につけるので手間がかかります。
それが電子レンジを活用したら簡単に、油を使わずに低カロリーに作ることができます。
なす 特大1本(普通の大きさなら3本)
ピーマン 4~5個
めんつゆ 120cc
酢 50cc
ごま油 小さじ1
七味唐辛子 4~5振り
なすを縦半分に切り、皮面に格子状に切れ目を入れます。それを乱切りにして水につけてあく抜きをします。
ピーマンは乱切りにします。
耐熱ボウルになすとピーマンを入れラップをかけ、電子レンジで5分ほど加熱します。
タッパに、めんつゆと酢、ごま油、七味唐辛子を混ぜ合わせ漬け汁を作ります。その中に、加熱したなすとピーマンを漬け込みます。
漬け込む時間は1時間以上。半日くらい冷蔵庫で冷やしながらつけたら、よりおいしくなります。
さっぱり、でもちょっとピリカラで、おかずにはもちろんお酒のつまみにもなります。
一度お試しください!
(Photo by 著者)
↧