Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

ゴマの香りが最高!イワシの南部焼きの作り方

$
0
0
ヘルシーなゴマに、ヘルシーなイワシを使って、香ばしい南部焼きを作ってみました。 調味料の配合はすべて同量なので、魚の量にあわせて調整するのも簡単。いつもの塩焼きに飽きたら、ぜひお試しください。 イワシ...2尾 (A)しょうゆ...大さじ1 (A)みりん...大さじ1 (A)酒...大さじ1 ごま...適量 ゴマ油...適量 いわしは3枚におろして、(A)を合わせたもののなかに、10分くらい漬けておきます。 イワシは小骨があるので、下処理で取り除くと食べやすくなります。 腹骨は包丁ですき取り、血合い骨は包丁でV字型に削ぐとまとめて取り除けます。 アルミホイルにいわしを並べてゴマをふり、上からゴマ油を少量たらします。 魚焼きグリルか200度に余熱したオーブン(またはオーブントースター)で、こんがりと焼いたらできあがりです。 (Photo by 著者)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles