Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

意外と簡単!洗濯石鹸を使って洗濯をする方法

$
0
0
エコブームから、石鹸洗濯を見直す方が増えています。でも、普段慣れた洗濯用洗剤と違って、洗濯に使う石鹸についてはよく解らない…という方も多いのではないでしょうか。 石鹸洗濯は難しくありません。 ドラム式洗濯機には、粉石鹸を使うな、と言う注意書きが描かれている場合もあります。が、それは、洗剤投入口に…です。粉石鹸は洗濯用洗剤と違って吸湿性が高くダマダマになりやすいので、投入口を詰まらせる可能性が高いからだそうです。 では、どうやって石鹸洗濯をするのか? それを、これから説明させて頂きたいと思います。 粉せっけんは、一般的な粉末状の洗濯用石鹸です。 長所…比較的安くて手に入りやすい。 短所…殆どの粉石鹸が無臭。吸い込むとむせる。 液体せっけんは、液体状の洗濯石鹸です。 長所…洗濯機の投入口に直接投入できる。香り付きのものも多い。 短所…割高。泡立ちが粉石鹸に比べて悪い。 筆者は、炭酸塩が配合された粉石鹸で洗濯しています。普段の洗濯には、個人的に炭酸塩入りの粉石鹸がオススメです。 石鹸洗濯用の柔軟剤もありますが、使用しない場合もそれ程ゴワゴワせず洗い上がります。 洗濯物をドラム式洗濯機の中に入れます。 粉せっけんを、洗濯物の上に振りかけます。 石鹸量は石鹸の規定に沿って下さい いつも通りに洗濯を行うだけです。 最初は、粉石鹸は規定量入れてみて下さい。泡立ちが少ないようでしたら、次回から粉石鹸の量を増やすと良いでしょう。 お住まいの地域によっては、水の硬度が高い場合があり、その場合石鹸の泡立ちが悪いかもしれません。多めに石鹸を入れられる事をオススメします。 粉石鹸には、純石鹸と炭酸塩入りがあります。純石鹸は、ウール商品洗いに向いていますが、普段洗いには炭酸塩入りが綺麗に洗えてオススメです。 ドラム式洗濯機なら洗濯物の上に直接石鹸をパラパラがオススメですが、縦型洗濯機なら液体石鹸が良いかもしれません。 この記事は、石鹸洗濯の入門編です。 もし石鹸洗濯にご興味をお持ちになられましたら、是非色々と調べてみて下さい。ネット上で、沢山のアドバイスに出会えると思います。 また、以下筆者のオススメ参考サイトと、オススメの洗剤です。 達人洗濯講座:はじめに - 石鹸百科 太陽油脂株式会社 レポート「ドラム式洗濯機における石けん使用方法と洗浄力についての実験[1]」 無添加せっけんとハーブのアラウ 生活用品 | ボーソー油脂株式会社 | お米のチカラで、くらし豊かに 太陽油脂株式会社 製品紹介「ランドリー」 八坂石鹸 商品別カテゴリー ランドリー |ミヨシ石鹸 商品情報 | シャボン玉石けん株式会社ホームページ (Photo by http://hide.kanari.info/photo009.php) (Photo by 著者)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles