
体操着やシャツなどにゼッケンを縫い付けなくてはならないとき、曲がってしまったり背中側の生地まで一緒に縫ってしまってやりなおすということがありがちですね。そんな失敗を避けるための、縫い方のコツをご紹介します。
ゼッケン用の白生地(出来上がりサイズが15×22㎝が一般的なので、縫い代を含めると17×24cmの生地が必要)(学校などの指定サイズがある場合もあります)
縫い針
白い縫い糸(縫う距離の約2倍から2.5倍の長さが必要です・まつり縫い用)
しつけ糸(縫う距離の約1・5倍の長さが必要です・波縫い用)
ハサミ
待ち針
ゼッケンをつけるシャツに合わせた大きさの厚紙やカッターマット(針が刺さらないものなら何でも良い...