Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Facebookで自分のアップロードした写真の公開設定をする方法

$
0
0
はじめに Facebookでは、アップロードした写真アルバム、各写真の公開範囲を細かく設定することができます。 今回は、Facebookで自分のアップロードした写真の公開設定を変更する方法を説明します。 やり方 STEP1:「Facebook」にログインし、左上の「ユーザー名」をクリック まずは「Facebook」にログインし、左上の「ユーザー名」をクリックします。 右上の「ユーザー名」でも大丈夫です。 STEP2:プロフィールページの「写真」をクリック プロフィールページの「写真」をクリックします。 STEP3:写真の表示 「あなたのアルバム」「あなたが写っている写真」が表示されました。 「あなたのアルバム」は、自分でアップロードした写真。「あなたが写っている写真」はあなたが他のユーザーによってタグ付けされた写真です。タグ付けとは、写真に写っている人と、その人のFacebookをリンクする機能です。 STEP4:「あなたのアルバム」から編集したいアルバムを選び、右側の「公開設定」ボタンをクリック 「あなたのアルバム」から編集したいアルバムを選び、右側の「公開設定」ボタンをクリックします。 「ウォールの写真」や「携帯アップロード」などはアルバム内の写真を選択し、各写真の「公開範囲」を変更して下さい。 STEP5:公開範囲を選択 公開範囲を選択すれば、設定完了です。 「カスタム」を選択すると、「友達の友達」まで公開、「特定のユーザー」に非表示、など複雑な設定を指定することができます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles