Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

国内ハンドメイドマーケットの先駆け「Creema」の使い方

$
0
0
はじめに ハンドメイドマーケットサイトは、手づくりの作品を作家と購入者が直接、販売もしくは購入できるWebサイトのことです。 アメリカのサービスが有名ですが、2011年の半ば頃からは「自作の作品を売りたい/個性的な作品を探したい」という人々の要望に応えるかのように日本でも増加しています。 ただ、一口にハンドメイドマーケットとはいえ、そのスタンスや取り扱い商品の個性を見ると違いが少しずつあります。 そこで、売りたい作家さんにはサイトやカテゴリの特徴、ユーザーさんにはどんな個性の作品が探せるのかなどのガイドを、マーケットの使い方と共にご紹介します。 Creema(クリーマ)って? どんなマーケット? 赤丸ホールディングスが2010年にオープンした、ハンドメイド・ソーシャルマーケット。「クリエイターズ・ニューマーケット」を語源とし、クリエイターと購入者を繋ぐサービスにおける日本での先駆け的存在です。 出品数2万4千点以上。Webサイトでの売買だけでなく、メディアへの作品貸出やコンペの開催など、クリエイターのバックアップ活動も強力に行っています。 マーケットの雰囲気/出品作品の傾向 プロダクトや雑貨、イラストや絵画・書道、音楽など幅広く、デザインフェスタやコミティア的な雰囲気です。カテゴリ的には、男性用アイテムを集めた[メンズ]、被災地支援用の[HANDMADE FOR JAPAN]などオリジナルな視点がポイントです。 個人によるキュレーション(テーマによるおすすめ)ページの充実、PV数の表示機能など、他に比べると、商品と社会との繋がり、評価と商品販売の関係などを意識させる仕組みです。 クリエイター登録の際は、コンペにも参加できるスタンダードプラン(有料)、ポートフォリオ向けのライトプラン(無料)の2種類から選ぶことができます。 購入・出品方法にバリエーションがある分作業がやや煩雑になりがちなので、Web取引にある程度慣れた人におすすめです。 どんな雑誌の読者におすすめ? 『くりくり』、『Illustrator』、『POPYEYE』などクリエイティブ制作系、ひと癖あるアイテムが好きな層に。 マーケットの使い方(詳細は必ずサイトで確認してください) 利用のための準備をする 1.会員登録する フォームに、氏名・メールアドレス・パスワード・生年月日などの必要事項を入力します。 2.マイページを編集する [プロフィール登録]で、画像やプライバシー設定などの必要事項を入力します。 キュレーションリストを作る時も、このマイページのメニューにある[マイキュレーション一覧]から行います。 購入する 1.作品を探す カテゴリーのほか、素材・色・形などの五感リスト、PV数の多い順、キュレーションリストを参考に自由に選びます(画像は「緑色」で検索)。 2.カートに入れる 作品が決まったらカートに入れます。 お気に入りとしてメモすることもできます。 3.注文する カートから注文ページへ。決済方法、作品配送先などを入力し、注文します。質問などは取引専用掲示板の取引ナビで行います。 決済方法の違い Creemaあんしん決済…クレジットカード/コンビニ利用(要システム利用料) 個人間決済…銀行振込(要振込手数料) 4.代金を支払う・商品を受け取る 決済方法に合わせた手順で支払いと受け取りを行います。 5.評価する 受け取り通知を発送し、取引の評価を行います。 [SHOPPING GUIDE(購入ガイド)]へ/[Q&A 購入ガイド]へ 販売する A:販売条件 出展料:スタンダードプランのみ:月額328円 売買成立時: →スタンダード…システム利用料(売買価格の5.25%) →ライト…システム利用料(売買価格の12.6%) 決済方法: →あんしん決済…クレジットカード、コンビニ →個人間取引…銀行振込、PayPal [SELLING GUIDE(出品ガイド)]へ/[Q&A 出品ガイド]へ B:販売できる商品 出品者のハンドメイド作品。アートや雑貨、ファッションなどの他にデジタルアートなども可能です(ライトプランの場合は出品5点、展示10点まで)。 データ販売、既製品に手を加えた作品は不可です。 [Q&A 出品ガイド)]へ C:販売方法(ショップを作る) 1.会員登録する サイトを利用済みであれば、2から進めます。 2.クリエイター登録をする 機能無制限の「スタンダードプラン」と制限がある「ライトプラン」のどちらかを選び、ページでクレジットカード情報などの必要事項を記入します(画像はライトプランのフォーム)。 クレジットカードがない場合など、Creemaによる代理出品もできます(販売手数料は代金の35%)。 3.出品・展示する 作品の登録と出品・展示を行います。マイページの[出品・展示する]から、タイトルや画像、作品紹介などの項目を記入。パスワードを記入して作品を展示します。 展示をせずにテキストだけ保存することもできます。 4.注文受付 Creemaからの注文メールを参照し、[取引ナビ]を通じて購入者に送料などを連絡します。あんしん決済と個人間決済のどちらかで取引を進めます。 決済方法で取引方法が異なるため、サイトの注意をよく確認しましょう。 5.入金確認・発送する 支払い完了通知メールの到着後、作品を発送します。 6.取引完了 受け取り完了メールが到着したら、購入者評価をすれば取引完了です。 7.手数料などの支払い Aの販売条件を参照してください。 [SELLING GUIDE(出品ガイド)]へ トラブルを抑える仕組みになってはいますが、金銭が関わるサービスです。利用の際は規約や販売商品についての指示をよく読み、トラブルのないやり取りを心がけましょう。 おわりに いかがでしたでしょうか。 Creemaは老舗だけあり、規模も出品数も多いので購入側は非常に楽しめるサービスです。一方、作家としては注目を集める上での工夫が必要ですが、知名度の高さやリアル活動も活発さ、バックアップなどの面で期待できる部分が多くあります。 可能性のあるクリエイターの一点ものを探している方、単なるハンドメイド作家で留まりたくない作家さんは、ぜひ参加してみてください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles