Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

iOS5.1から日本語に対応!音声アシスタント「Siri」の使い方

$
0
0
はじめに 2012/03/08、iPhoneやiPadで使われているiOSが5.1にアップデートされたことで、Siriという音声アシスタント機能が日本語で使えるようになりました。 そこで、Siriの使い方を紹介します。 なおiOSのアップデートをしたい場合は「iOSをiPhoneからアップデートする方法」をご覧下さい。 iPhone4以下ではSiriは利用できません。 Siriとは? そもそも、Siriとは何でしょうか? Siriとは、iPhoneなどに向かって、「こうしてほしい」という風にお願いをすると、その音声を認識して、情報を出してくれたり、メールを送ってくれたりします。 たとえば「今日は雨はふる?」と聞くと「かなりの確率で雨がふります」などと返してくれます。 いちいちテキストを打たなくても操作できるため、両手が使えないときや、さっとお願いしたいときに操作ができます。 Siriの基本的な使い方 Siriの設定方法 Siriを日本語で使うには、iOSを5.1以上にアップデートします。 そして、設定→一般を押し、Siriの設定をします。 これで設定は完了です。 Siriの起動方法 Siriを使うには、ホームボタンを長押しします。 すると以下のような表示がでてきます。この状態で、iPhoneなどに向かって、喋ります。 すると、音声を認識して、答えを出してくれます。 Siriへお願いできること Siriにお願いできることはいくつかあります。 その1:天気などを教えてくれる 「今日の天気は?」と聞いてみると教えてくれます。 GPSを設定していると、今の現在地の天気を教えてくれます。 また、「今日は雨はふりますか?」などと聞くのも可能です。 「今日はかなりの確率で雨が振りそうです」などと、わかりやすく答えてくれます。 2:メッセージを送る Siriを通じてメッセージを送ることができます。 たとえば、「宮崎拓海に明日の予定はどうですか?とメッセージを送ってください」というと 電話帳の中から、その名前の人を探して、メッセージまで作ってくれます。あとは送信するだけです。 3:リマインダーの設定 忘れてしまいそうなものに関しては、「リマインダー、明日の昼に郵便物を送る」などというと 日にちを設定したリマインダーを設定してくれます。 4:アラームの設定 「午前8時半にアラームを設定」などというと、アラーム設定ができます。 5:株価を知る 「グリーの株価は?」などと聞くと、答えてくれます。 「グリーの時価総額は?」などと聞いても大丈夫です。 6:音楽を再生 音楽を再生することもできます。たとえば「安田奈央の曲を再生」というと、音楽の再生がスタートします。 おまけ:楽しい会話 「愛してる」というと たしなめられました。 あなたは誰?と聞いてみると いろいろな事情があるのかもしれません。 おわりに Siriを設定すると、iPhoneがまた一気に便利になってきます。ぜひいろいろと話しかけてみてください!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles