妊娠してからというもの、急に涙もろくなった、少しの事でイライラする・・・といった経験はありませんか?また、仕事を持つ妊婦さんはいつもはするはずもない所でミスしてしまったりなど・・・。ひょっとすると、マタニティーブルーかもしれません。
筆者の経験をもとに、対処法をご紹介します。
今までやっていた事をしてうまくいかないように感じるのは、それはあなたのせいではなく妊娠したことによるホルモンバランスのせいです。仕事や家事など途中で見切りをつけて体を休ませてあげる事も大切です。
気持ちが不安定になってしまい訳もなく涙が出てきたり、イライラしたりするのは、”もっと体も心もゆっくりしてね”というベビーからのサイン。そんな時は、深呼吸をして横になりましょう。
自分の好きな香りは心を落ち着かせてくれる作用があるそうです。アロマオイルやハーブティーなど、好きな香りを見つけてリラックスする時間を持ちましょう。
妊娠中、ハーブティーには控えた方がよいとされるものがあるので専門店に行き相談してみるとよいと思います。ちなみに、筆者のおすすめはこちらです。
わざわざこの時期に考えなくてもよい事は、後回しにしましょう。
お腹には大事な赤ちゃんがいます。心配事が増え心にストレスをかかえては体にさわります。ゆったりと構え、クラッシック音楽や自分の好きなジャンルで構わないので音楽を聴くなどして落ち着かせます。
マタニティーブルーは、個人それぞれです。全くなかったという方もいらっしゃるかもしれませんが、少なからず妊娠によって不安定な時期なので、なってしまった事は当たり前と捉え、気持ちを落ち着ける方法を自分で考えてみましょう。
(Photo by: http://www.ashinari.com/2010/10/29-037033.php?category=265)
↧