ネットでできる副業もいくつかあります。その中でもわりと簡単な副業にアンケートモニターというものがあります。専門知識は不要、さらに在宅で好きな時間に好きなだけすることができることで知られています。
そんなアンケートモニターでネット副業する方法を紹介します。
アンケートモニターとは、その名の通りアンケートに回答して報酬を獲得することができるお仕事です。そのアンケートは、企業の商品開発のための資料や社会の統計調査として行われることが多く、消費者の生の声を企業や社会へ届けられるようです。
アンケートモニターを始めるには、まずはリサーチ会社へ会員登録をします。筆者の場合、登録後、リサーチ会社からアンケートが配信されるようになりました。
リサーチ会社毎に多少違いますが、筆者が実践しているアンケートモニターの報酬の相場としては予備調査で3円、本調査で100円から2000円です。
本調査でもさまざまなものがあり、一定期間毎日数分のアンケートに回答するものや、モニターに当選し商品やサービスを無料で利用しアンケートに回答するタイプのものなどさまざまなものがありました。本調査は、まとまった収入を得るのに最適でした。
アンケートには制限人数があるので、配信されたら速やかに回答することにより、より多くの報酬を獲得することができます。
筆者の場合、携帯電話からでも参加することが可能だったので、マメにアンケートに回答することができて外出先でも案件を逃さずにできました。
予備調査の回答内容次第で本調査へ進むことができるアンケートがたびたびあります。本調査の単価は高いので高額報酬獲得のチャンス。これに回答することに一気に報酬を獲得することができます。
さらに、一定期間の調査を任せられたこともあり、定期的に報酬を獲得することができて効率よく報酬を獲得することができました。その額、なんと予備調査の100倍以上の報酬。
筆者もモニター案件に当選したとき、300倍のアンケート報酬に加え、モニター商品を無料で試せてお得でした。
予備調査は本調査への近道なので真面目に誠実に回答することが大切です。
月によりまちまちですが、筆者の場合、およそ1ヶ月2000円から3000円程度の報酬になっています。
アンケートモニターはしていても無駄にはならないお仕事です。でもその中でも多かれ少なかれメリットやデメリットはあります。していて感じたメリットやデメリットは以下の通りです。
在宅での作業が可能なこと、ノルマや納期がないこと、携帯やスマホからでも参加できること、簡単で専門的知識が必要ないことなどがあります。あとは、自分の声が社会へ反映されるお仕事であること、ノンリスクであることです。
報酬単価が安いこと、一定期間の報酬が一定額稼げるわけではないこと、案件には人数制限があることなどがあります。
インターネット内ではおそらく一番簡単な副業と思われるアンケートモニターはしていて損はないお仕事です。
ちょっとしたおこづかいがほしいという方には最適ですよ。
(Photo by http://www.ashinari.com/2011/10/09-351224.php)
↧