引越しをし、周辺の幼稚園の情報がほとんどない状態から幼稚園探しをスタートした筆者が実践した「幼稚園探しの手順」をご紹介します。
この記事ではnanapiユーザーの体験を元にしたHowtoを紹介しています。ここに示したものは一例としてお考えください。
大事なのは情報収集です。情報がないと何も出来ません。そのためにとった筆者の方法は以下の通りです。
「こんにちわ~」「すみません、うちの子が・・・」と、話しかけられることがきっとあるでしょう。これが情報収集のチャンスです。
筆者は自分から話しかけることが苦手です。だから、話しかけられるのを待ちました。話しかけてくれる人は話好きな人が多いらしく、「幼稚園探しをしている」と伝えると、たくさん情報をくれましたよ!張り紙や市の広報誌にはない生の情報は役に立ちます。
百聞は一見にしかず。気になる幼稚園には行きましょう。地域によっては、プレ(入園前の子どもを対象にした幼稚園の教室・活動)が盛んなところもあります。体験入園やプレがあれば、参加してみて損はないですよ。
人気がある幼稚園では、プレに行かないと入園が難しくなる場合もあり、注意が必要です。
ちなみに筆者は気弱なので、柵の外から幼稚園を眺めることが多かったです。それでも雰囲気や園児たちの様子はわかるものです。
筆者は、幼稚園の先生方の勤続年数が長いところを気に入って、今の幼稚園に娘を入れました。
しかし決め手は人それぞれです。筆者の知り合いは幼稚園内にある給食施設で温かい給食を出してくれるところが気に入り、違う幼稚園を選びました。自分が勤めていて迎えに行けないので、祖父母宅に近い幼稚園を選んだ人もいます。
あなたと、お子様にあった幼稚園がどうか見つかりますように!
(Photo by http://www.ashinari.com/2008/08/21-006867.php?category=53)
↧