Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

便利なサービスを駆使しよう!共働きの夫婦が外注で家事と仕事を両立させる方法

$
0
0
専業主夫という単語も珍しくなくなってきました。とはいえ、まだまだ家事は女性がするもの、というイメージも根強く、家事と仕事の両立においては妻側の負担が重くなってしまい、不満がたまりがち。 今回は、そんな共働き夫婦が知っておきたいTipsをご紹介します。 お互い仕事を持つ忙しい身であれば、外注できるものはどんどんしてしまいましょう。 買い物に行く時間、持って帰る労力、営業時間内に間に合うよう焦るストレスから解放され、「どちらかだけが無理をしている」という状況を作らないようにすることがポイントです。 仕事帰り、疲れた身体を引きずって、閉店間際のスーパーに駆け込むのはストレスのかかるもの。醤油やみりんなどの重い物をまとめて買うのもおっくうですよね。 以下のようなネットスーパーを活用して、買い物リストを夫婦で共有したり、夜のうちに注文して翌日自宅でラクラク受け取り、など、時間を有効に使いましょう。 サミットネットスーパー イオンネットスーパー SEIYUネットスーパー ネットスーパーでも店舗と同様にポイントカードが使えたり、クレジットカード払いも利用可能なので、要チェック! お住まいの住所が配達エリアに含まれているか、各ネットスーパーで事前にご確認ください。 最近、コンビニの店頭でクリーニングサービスが利用できるようになりつつあるのをご存知ですか? 24時間いつでも出せていつでも受け取れるというこのサービス、チェックしない手はありません。 セブンイレブン クリーニング倶楽部 ファミリーマート 24クリーニングメンバーズ ミニストップ コンビニクリーニング 利用可能な店舗を事前にご確認ください。また、会員登録が必要な場合がありますので、規約をご確認ください。 オフィス用品で馴染みのあるアスクルも、個人向けサービスを提供中。文房具だけでなく、トイレットペーパーなどの日用雑貨も取り扱いがあり、DEAN&DELUCAやルピシアなどブランド商品も配送可能。 オンラインで思い出したときすぐ購入できるのもメリットです。17時までの注文なら翌日配送OKなのも魅力ですね。 ネット通販:アスマル 共働き夫婦の増加に伴い、新しいサービスが続々と登場しています。ニーズあるところにサービスあり。不便だな、面倒だな、と思ったら我慢するのではなく、「使えるものは使っちゃおう!」と割りきってみましょう。 買い物は誰かに頼めても、夫婦一緒に過ごす時間は代わりが利かないもの。積極的に外部のサービスを利用して、二人の時間を大切にすることが家事と仕事を両立するための勘所ではないでしょうか。 (Photo by http://www.ashinari.com/2012/03/04-358634.php?category=48)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles