妊娠初期はお腹が大きくなっていなくても、ホルモンの働きで腰痛を引き起こすそうです。安定期に入っていればヨガやストレッチで腰痛を軽減することもできますが、妊娠初期は積極的に体を動かすことがなかなかできません。
筆者が実際に行っていた、妊娠初期の腰痛対策を紹介します。
この記事ではnanapiユーザーの体験を元にしたHowtoを紹介しています。実践する際は自己責任で行なってください。
妊娠初期の腰痛は切迫流産や異常妊娠が原因となっている場合も考えられます。自己判断で腰痛対策をとるのではなく、まずは産婦人科のお医者さんに腰痛の症状を相談しましょう。
筆者が実際にお医者さんからすすめられた腰痛解消法を紹介します。
冷えにより骨盤まわりの血流が悪くなると腰痛を起こしやすくなります。また、冷えはお腹の赤ちゃんにも良くありません。
筆者はすぐに腰からお腹までスッポリとおおうマタニティパンツと腹巻を購入しました。また、姿勢が悪いと血流がにぶくなり腰痛の原因になると言われたので、なるべく意識して猫背にならないように背筋を伸ばして生活するように心掛けました。
生姜を食事に取り入れて、腰だけでなく全身の冷え対策を心掛けるようにしていたのも効果的だったと思います。
ホッカイロを貼るのは逆に温めすぎになり余り良くないと言われましたので、腰やお腹には貼らないように注意してください。
妊娠初期の腰痛は心因性のストレスからくるものもあるそうです。妊娠初期は悪阻に悩まされていたり、無事に安定期まで育ってくれるのか毎日不安でたまらない時期です。
筆者は毎晩寝る前に、夫に妊娠の不安や悪阻の辛さの愚痴を聞いてもらいながら腰をさすってもらったり軽く押してマッサージをしてもらうことで、かなり精神的に気持ちが楽になりました。
体がどんどん変化していく女性に比べ、奥さんの見た目にあまり変化のない妊娠初期はなかなか男の人は子供が出来たことを実感できないのではないでしょうか。妊娠中の不安や子供のことについてゆっくり話をする時間を持つのは良いことだと思います。
筆者の夫はマッサージの時間を持つうちに、悪阻に効くツボなどを自分から調べて押してくれるようになりました。
妊娠初期の腰痛は「赤ちゃんを産む体になるための準備をしている痛みなんだ」と思えば乗り切ることもできますが、やっぱりしんどいものです
。産むのはお母さんなので、その分お父さんには精神的な面でしっかりケアしてもらいたいですね。
(Photo by 足成)
↧