冬瓜は淡泊で歯ごたえの良い夏の野菜。色々な料理に使いたいですね。たくさん食べても低カロリーなので大丈夫。
我が家ではスープもおかずの一品として具沢山にしますが、夏は冬瓜をよく使います。歯ごたえを味わえる食べるスープになりますよ。
今回は鮮やかな夏の野菜の代表トマトと冬瓜の仲間であるキュウリを使った「冬瓜の食べるスープ」の作り方を紹介します。色々な歯ごたえが楽しめますよ。
冬瓜 130g
トマト 1/2個
キュウリ 1/2本
スライスハム 1枚
コンソメキューブ 1個(5g)
水 350ml
胡椒 少々
タネを取った冬瓜を水洗いし、皮を薄くそいでから1,5cmくらいのサイの目切りにします。
キュウリは縦に4つに切り、1cmくらいに切ります。トマトとハムも大きさを揃えて切ります。
水をはった鍋に冬瓜を入れて、2,3分程下ゆでします。竹串で刺して固さが残るくらいでザルなどにあげておきます。
鍋に水をはりコンソメキューブとキュウリを入れてひと煮たちさせます。
他の材料も加えて1,2分煮ます。胡椒を入れ、必要であれば塩で味を整えて下さい。
器によそって出来上がりです。
トマトは今回は中くらいのものを使っていますが、プチトマトでも甘みの強い種類でも何でもOKです。酸味が嫌いな方はタネを取って使うと良いですよ。
どの具材も自己主張しないやわらかい味なので、最後に引き締め役として胡椒がポイントになっています。代わりにタバスコなどでも美味しいですよ。
暑い日にはコンソメを多めに使って濃い目に作り、スープカップに直接氷を放り込んで冷たいスープにしても美味しいです。是非お試し下さい。
冷蔵庫で長く冷やすと、コンソメに含まれる油分が固まることがあります。
(Photo by 著者)
↧