Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

中国で高速鉄道に乗るときに気をつけたいこと

$
0
0
2012年8月の後半に上海に行ってきた筆者の失敗談から中国旅行の知識をお伝えします。 この記事ではnanapiユーザーの体験を元にしたHowtoを紹介しています。ここに示したものは一例としてお考えください。 中国で少し遠くに出かけたい場合は、バスよりも高速鉄道(CRH)を利用することをおすすめします。 日本で言う新幹線にあたるものですが、料金自体は日本のJR中央線とさほど変わりません 日本円に換算して500円もかからないくらいで利用できお得です。 ここが一番大事なのですが、実際に高速鉄道(CRH)に乗るときにはパスポート番号の提示を求められます。必ずパスポートを持っていくか、番号を控えて起きましょう。 また、現地の人であっても人民証書を求められます。 また、切符を買う際は、販売機では買えないので窓口で購入しましょう。 ガイドブックにもこの事が書かれてないものが多いので注意です。 筆者は上海から蘇州に行こうとして窓口で切符を購入しようとしたのですが、この事実を知らずに購入できませんでした。 あまり、旅になれておらず、パスポートもホテルの中におきっぱなしで、筆者はバスに乗る気力もなくし、蘇州に行くのをあきらめてしまいました。 中国ではほとんど英語は通じないものと思った方がよいです。何か困った時は、紙を持って漢字で伝えるのがおすすめです。 また、どうしても英語でないと不安な場合は、ホテルで英語を話せるスタッフに翌日の予定を伝えておくと色々と教えてくれますよ。 (photo by 著者)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles