Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

知識と収入が得られる!ブログを使ってお小遣いを稼ぐ方法

$
0
0
育児休暇中の方や仕事をしながら空いている時間を利用して、在宅で何か収入を得たいと考えている方は多いのではないでしょうか。 副業にも色々あって、時間や労力をかけなくてはできないものもあれば、片手間に自分の好きなスケジュールでできるものもあります。 今回は筆者が以前、休日や夜の自由な時間を利用してやっていた「ブログライター」の仕事を紹介します。 在宅で好きな時に自分のペースでやりながら、お小遣いを稼げる仕事です。 自分のブログを使って様々な企業の広告や商品の紹介記事を書き、それに対する報酬を受け取るライターのことです。 口コミによる宣伝効果が大きいネット社会で、一般のブロガーによって口コミで広げるこの方法は企業にとっても新しい手段と言えますね。 筆者は友人からこういう仕事があると聞いてちょうどブログをやり始めた頃だったので、気軽な気持ちで登録したのがきっかけです。 自分のブログを持っていることが基本です。ネットで「ブログライターサイト」で検索すれば、たくさんありますので幾つか選んで登録することをお薦めします。記事が承認されやすい、報酬が比較的高い、など比較をしているサイトもあるのでそれも参考にすればいいですね。 登録すれば自分で書けそうな案件を選び、指定された条件でブログに記事を書きます。審査の後承認されれば報酬をゲットできます。 自分のできる範囲で幾つ書いても自由です。文字数にもよりますが、1件当たり100円~150円くらいのものが多いようです。 もちろん収入を得るというのが第一の目的ですが、この仕事をすると他にも色々なメリットがあることがわかります。幾つか例をあげてみます。 普段自分とはあまり接点のない分野の企業広告もたくさん案件として出ます。 もちろん興味がなければパスすれば良いのですが、記事を書くためにその企業についてホームページを見たり、広告内容を詳しく見ていると自分にプラスになる情報が得られることもよくあります。 新商品の紹介ではいち早く情報を得ることもできますし、イベントの告知やキャンペーンの紹介などもあるので、知識も増えるし自分も参加したいと思うようなものにも出会えます。 女性疾病に関するパネルディスカッションやビエンナーレなどの芸術イベントなど、筆者が実際に案件で知って参加したこともあります。 ブログをやっている人が良く言うネタ切れ、という状態。特に日記形式のブログを書いている人は、更新したいけれども書くネタがないと言う人が多いですね。幾つかのサイトに登録しておけば、ネタが見つかり報酬もついてくることになります。 これだけで月に何万円も稼ぐ人もいるようですが、どれだけ時間を費やすかによって個人差ができますね。 筆者の場合は時間がある時、興味のある案件がある時にやっていたので、それほどの収入にはなりませんでした。ただ幾つかのサイトに少しずつ書いていましたので、良い臨時収入にはなっていましたよ。 世の中の動きがわかり、文章を書くことが楽しくなり、お小遣いになるブログライターの仕事は地味ですが面白いと思いました。 ブログライターの仕事は行ってみればITの内職のようなもの。単価は低いけれども自分の好きなように時間を使えるところが良いですね。 新しい情報をキャッチしたい人、自分の文章で人に情報を伝えたいという人にはおススメの仕事だと思います。 (Photo by 足成)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles