受験勉強は長時間で、長期間続きます。
なので、たかが「筆記用具」と思うかもしれませんが、万全な体勢かどうかで、大きな差が生まれてしまうのです。
効率よくグッズを使用し、受験勉強効率アップを目指しましょう。
実践した感想も参考になさってください。また、筆者が受験生時代に参考にしたサイトアドレスも記載しました。
この記事ではnanapiユーザーの体験を元にしたHowtoを紹介しています。ここに示したものは一例としてお考えください。
消しゴムローラーを使うと、消しカスを気にすることなく、机を綺麗に保てるので勉強に集中できます。
また、しっかりカスを処理してくれ、小さいので持ち運びにも便利です。
受験生の時に参考サイトの消しゴムローラーを購入しました。
参考サイト:
Amazon.co.jp: ミニクリーナー2 透明: おもちゃ
周りの音を一気に遮断してくれる耳栓を使用していました。
音が気になり集中力が下がるのでそれを打破するためにも耳栓の使用はオススメです。
筆者はヘッドフォン型のを使用していましたが、少し耳が蒸れてしまうので、気持ちが悪い場合は、耳の中に入れる小さいタイプの耳栓がおすすめです。
参考サイト:
Amazon.co.jp: イヤーマフ A812: DIY・工具
Amazon.co.jp: サイレンシア Sサイズ: ヘルス&ビューティー
受験生は、使用するシャーペンやペンの量がとても多いです。
そのため、机の上に筆記用具が散乱してしまい「どこにペンを置いたっけ?」という状態になり、集中出来なくなる時があります。
筆者が使用したのは縦型の筆箱です。ペンや消しゴムの散乱を防ぎ効率よくペンの出し入れができます。机を綺麗に保つこともできます。
参考サイト:
Amazon.co.jp: KOKUYO F-VBF121-3 ペンケース〈NEO CRITZ) ダークグリーン: 文房具・オフィス用品
筆者はシャーペンで書いた時に、裏移りしにくく、図形や文字が綺麗にかけるノートを選ぶ基準にしていました。
ノートが綺麗だと勉強の効率が上がり復習の時間も効率よく短時間で済みます。
筆者が使用していたノートは、図形が書きやすく、縦線で分割してあるので文字を綺麗に整列して書くことができました。
ノートについての参考サイトはコチラ!
ノートの作り方は、以下のサイトを参考にしました。
合格ノートの作り方 科目別|大学受験パスナビ:旺文社
お金もあまりかからず、手軽に購入できるものばかりです。
みなさんも、是非、気に入ったものを身につけ、より良い受験対策を行ってください。
(photo by 足成)
↧