Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | わかる・できる・たのしい!暮らしの情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

友達以外に見られたくない!Facebookのつながり設定を変更する方法

$
0
0
見られたくない! 「高校の友達とはつながっていたいけど、大学の人には見つかりたくない!」 という方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。 mixiと同様、Facebookも、検索できる人や、メッセージを送ることのできる人、友達申請を送ることのできる人等の範囲を設定することができます。 つながり設定を変更しよう! つながり設定を変更して 「知らない人から変なメッセージがきた・・・」 「ひらいてみたらスパムだった!」 「Oh...」 なんてことがないようにしましょう。 STEP1:右上の「▽」をクリック! Facebookにログインして、右上にある『▽』(逆三角形)のマークをクリックします。 STEP2:「プライバシー設定」をクリック! ニュッと出てくるメニューの「プライバシー設定」をクリックします。 STEP3:「つながり設定」の横にある「設定を編集」をクリック! 「つながりの設定」の横にある「設定を編集」をクリックします。 STEP4:つながりの設定を変更していこう! つながりの設定を変更していきます。 名前または連絡先情報を使ってあなたを検索できる人・・・「友達」にすると友達以外には検索されなくなる。 友達リクエストを送信できる人・・・「すべてのユーザー」と「友達の友達」から選択できる。 あなたにFacebookメッセージを送ることのできる人・・・「友達」にすると友達からしかメッセージが来なくなる。 あなたのウォールに投稿できる人・・・「友達」にすると友達だけが自分のウォールに書き込めるようになる。 あなたのプロフィールへのウォール投稿を見ることができる人・・・「友達」にすると、自分のウォールが友達にしか表示されなくなる。 STEP5:「完了」をクリック! 「完了」をクリックすれば、完了です。 できたよ! つながり設定を変更することができました。 特定の友達とつながり、もう友達を増やしたくない! となったときは、このつながり設定を変更するといいでしょう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16578

Trending Articles