Google ChromeはGoogle社の出しているブラウザです。
Google Chrome - ブラウザのダウンロード
このブラウザではアドレスバーに入れるとGoogle検索ができますが、実はここには他の検索エンジンも追加できるのです。
そこで、Google Chromeを使って、Wikipediaを検索する方法を紹介します。
アドレスバーにマウスカーソルをあわせて、右クリックします。
すると出てくる
「検索エンジンの編集」をクリックします。
すると、いろいろな検索エンジンがでてきます。Wikipediaもありますね。
ここのアドレスにある「ja.wikipedia.org」をアドレスバーに入れて、tabを押すと
このようにでます。
しかし、これをイチイチ入れるのは面倒なので、このアドレス自体を変えてしまいます。
真ん中のアドレスの部分を「w」などわかりやすいものにします。
アドレスバーに「w」といれてキーボードの「tab」を押すと・・・
Wikipediaから検索ができるようになりました!あとは検索した単語を入れるだけです。
Google Chromeの検索はWikipedia以外にも、PixivやNAVERなど、便利なサイトの検索もすることができます。
是非ともお試しください!
↧