テレビをつけっぱなしにしたまま眠ってしまう、ということはよくありますよね。
テレビをつけっぱなしにしないようにする方法をご紹介します。
携帯電話でも見ることができる人もいるでしょう。
そういう人は布団に持っていき電話でテレビを見れば、つけっぱなしでも最悪の場合は電池切れで切れます。
一時間後にタイマーセットしましょう。もしその時起きていたら、またつけて一時間後にタイマーセットします。
これで、つけっぱなしにはならないはずです。
1日2時間と決めて、番組表から厳選しましょう。
それ以外はテレビを消すということで、つけっぱなしにはなりません。
もし、見たい場合は録画でほかの日に見るという習慣をつければ大丈夫です。
電力をどのくらい使用しているかをメーターで見てわかる方法もあるので、各電力会社のホームページなどを参照することがいいでしょう。
土地や地域によってはいろいろな表示があります。
(illust by 著者)
↧