現在、国内でも国外でも簡単に旅行を楽しむことが可能になりました。また、各旅行会社もいろいろな楽しいツアーを用意しています。
一人旅をする人も以前より増加しているようです。一人旅は自分のペースで好きなように行動できるという最大のメリットがあります。
そこで海外へ一人旅をする人に向けて、ツアーに参加する時のポイントをお話したいと思います。
この記事ではnanapiユーザーの体験を元にしたHowtoを紹介しています。ここに示したものは一例としてお考えください。
ツアーに参加する前に必ず予約を入れると思いますが、その際は必ず一人で参加するということを伝えてください。
特に催行人数に気をつけなければなりません。ツアーの催行人数に達していない場合は、そのツアーそのものが中止になってしまう場合があります。一人で予約をしたとしても、全体の催行人数に達していればツアーに参加することができるので、まずは行きたいツアーがあった場合はなるべく早めに予約を入れましょう!
旅行会社によっては、「一人での参加は不可」という場合もあります。必ず事前に確認してください。
一人で参加となると、感動や楽しみを分かち合える人がその場にいないため、やはり少し心細くなってしまうものです。まずは、ツアーガイドと仲良くなることをオススメします。いきなり話しかけることが難しい場合には、なるべくガイドさんの近くの席に座ってみるとよいでしょう。
また、「一人で参加している」ということを伝えることも良いアプローチになります。ガイドさんもいろいろと気を配ってくれたり、ツアーに関係する楽しい話もしてくれるはずです。
筆者は一人でイルカと泳ぐツアーに参加したことがありますが、その際にツアーガイドと仲良くなり、海の中でも一緒に行動をとりました。安心感も得られ、またたくさんのイルカを目の前で見ることができました。
まずはツアーガイドさんたちと打ち解けることをオススメします。
目的地までの移動の場合、もしかしたら車の中で隣の席に誰かが座るかもしれません。そのような場合には、なるべく自分から話し掛けてみましょう!旅先ということもあり、テンションも上がっているので話しやすくなっているはずです。
また、自分と同じように一人でツアーに参加している人もいるはずです。そのような場合にも、自ら話しかけて仲良くなることをオススメします。
友達を作って仲良くなれば、また違う日のツアーなどに一緒に参加できるかもしれません。一人よりも人数が複数いるほうが予約が入れやすくなるツアーもあります。
一人旅で一番大切なことは、何よりも開き直って楽しむことだと言えます。一人で参加したツアーの中で、歌ったり踊ったりすることもあります。その時に恥ずかしがってモジモジしていては、せっかく参加したツアーも楽しくなくなってしまいます。
一人であっても、何事も思い切り楽しむ姿勢が重要だと言えます。
いかがでしたでしょうか?一人でも心がけ一つで、いろいろな状況を楽しむことができます。
楽しい一人旅の思い出をたくさん作ってくださいね!
(Photo by http://www.ashinari.com/2012/08/22-367735.php)
↧