可愛いけど大変!一歳までのドタバタ期を乗り切るポイント
赤ちゃんが生まれてから一歳まで。たった一年間のことですが、毎日が初めての連続で慣れないことも多く、新鮮だけど大変な日々ですよね。自分もお母さんになってまだ間もないし不安なこともたくさん、心も体も疲れてしまいがち。 そんなときに思い出したい、筆者が実践している、切羽詰まってしまったときを乗り切るためのポイントをまとめてご紹介します。 母乳をあげてうまく飲ませることができなかった…...
View Article焼きそば・長芋入りで作る「でっかいお好み焼き」の作り方
休日はお好み焼きをホットプレートで作るのはどうでしょうか?著者の家では長芋入りで作ることが多く、この時は焼きそばも入れてみました。 そんな「でっかいお好み焼き」の作り方を紹介します。 お好み焼きセット(オタフクのものを使用) 2人前 ベーコン 2枚 焼きそば 1袋 長芋 5㎝程度 卵 2個 キャベツ 1/4個 お好み焼きソース 適宜 あおさ 適宜 マヨネーズ 適宜 かつおぶし 適宜...
View Articleはじめての子育て!1歳未満の子育てで私が心構えていること
私は現在8ヶ月の男の子を育てています。はじめての子育ては分からないことや不安なことだらけ。そんな私がなんとかここまで育ててこれた体験をふまえて、私なりの子育てに対する心構えを2つご紹介したいと思います。 はじめての子育ては分からないことがいっぱい。はじめてのことなんだからそれは当り前です。 離乳食をなかなか食べないけど大丈夫かな・・・ 夜泣きが最近ひどいな。いつになったらおさまるんだろう・・・...
View Article食べものがおすすめ!結婚式二次会で渡すプチギフトの選び方
結婚式の二次会で、最後に渡すプチギフトを何にするか迷ったら定番の食べ物がおすすめです。 著者が選んだプチギフトと選んだ理由についてお話します。 アンリシャルパンティエのフィナンシェにしました。 理由は著者がアンリシャルパンティエのお菓子が好きだったからです。プチギフトにお菓子を選ぶことが多いと聞いて、思いついたのがアンリシャルパンティエでした。...
View Articleその日にお礼!結婚式二次会スタッフへのお礼の方法
結婚式二次会のスタッフにはとてもお世話になりました。特に、夫の高校時代の友人が率先して引き受けてくれたので助かりました。 著者がした結婚式二次会のスタッフ構成、お礼の仕方をお話します。...
View Articleひじきとかぼちゃの煮物の作り方
ひじきは食物繊維やミネラル豊富な健康食品。野菜と一緒に煮物にするとビタミンも摂れていいですね。今回は「ひじきとかぼちゃの煮物」をご紹介します。女性の大敵である便秘や冷え性の予防にもなるヘルシーおかずです。 乾燥ひじき 10g かぼちゃ 1/6個(約300g) さつま揚げ 1枚(55g) 出汁 2/3カップ 砂糖 小さじ1 みりん 大さじ1 しょう油 大さじ1,5 塩 小さじ1/2 サラダ油 適宜...
View Article包丁を入れやすく!「かぼちゃの下ごしらえ」の方法
かぼちゃは、そのままだと包丁が入りにくいです。そのため、煮物にする時は下ごしらえで火をあらかじめ通してしまいます。 すると、包丁も入りやすく、煮物もほろっとした食感にできます。そんな下ごしらえ方法を紹介します。 かぼちゃ 1/4個 ルクエなど蒸し調理器具 蒸し調理器具を用意してください。かぼちゃが入るものがいいです。 種を取ったかぼちゃを洗い、ルクエの中に入れて600Wで2分加熱します。...
View Article簡単・失敗なし!マスキングテープで作るフレンチネイル
ネイルデザインと言えば“フレンチ”!とも言える程人気のあるフレンチネイル。 シンプルなデザインとはいえ、自分でやるとなると1本1本フレンチを作って、乾かすまで時間かかったり、よれたり・・・とちょっぴり面倒に感じたりしませんか? 本記事でご紹介するフレンチネイルは、お手製フレンチシールで作るため、簡単で失敗もなく仕上げる事が出来ます☆...
View Articleホームベーカリーで生地づくり「抹茶とチョコレートのパン」の作り方
抹茶を入れて、緑色にしてみました。チョコレートの茶色とのコラボレーションも楽しい「抹茶とチョコレートのパン」の作り方を紹介します。 強力粉(ゴールデンヨットを使用) 150g 砂糖 18g 塩 3g イースト 小さじ1/2 水 80ml スキムミルク 小さじ1 バター 20g 抹茶 小さじ1 チョコレート 50g シナモン 大さじ4 打ち粉(強力粉) 適宜...
View Article品よくを心がける!「結婚式・披露宴で気をつけた服装」マナー
かつていとこの結婚式・二次会に参加した時の服装です。 大規模ではない結婚式だったのですが、それだからこそ服装には気をつけました。心がけたのは「品よく」。その時に選んだ服装を紹介します。 新郎の親族(いとこ)として出席しました。...
View Articleテレビ会議を行う際に工夫しているコツやポイント
インターネット回線を使ったテレビ会議。遠隔地同士で急遽開催する場合、とても便利ですね。しかし一方で、テレビ会議には避けられない問題点もあります。ここでは、それを回避する、あるいはバックアップする方法を教えます。 マイクが拾う声の距離からすると、10人以下がよいでしょう。できれば、5人以下がベストです。 ゆっくり話す...
View Article生マッシュルームのオイル和えレモンバジル風味の作り方
数あるキノコの中でも絶大な人気を誇るマッシュルーム!! そんなマッシュルームですが、煮たり焼いたり炒めたり・・・加熱すると大分小さくなってしまい、切なさを感じる事はありませんか・・・? そんなお悩みを解決すべく、生でも美味しく味わえる絶品レシピをご紹介します。 切って和えるだけなので、時間がない時にも重宝します♪ ぜひともお試しくださいね! マッシュルーム・・・250g(大体2パック)...
View Article初めての1歳未満の育児には、こんな心構えでいれば大丈夫!
初めての育児。子供は本当に可愛いけれど、思い通りにはならないし、どう対処したらいいのか分からないこともたくさんで、不安もありますよね。今回はそんな1歳未満の子供の育児について、どういう心構えで臨めば良いのか、いくつかポイントをご紹介します。 赤ちゃんは新生児のうちはみんな同じようですが、首が座ってくる3か月頃を過ぎると、寝返り、お座り、はいはいなどでかなりの個人差が出てくるようになります。...
View Article保育園入園後に必要なお金
保育園も幼稚園と同じように公立、私立、認可、無認可とさまざまな形があります。各々によって費用も違います。 ここでは筆者の子供が通っている認可の私立保育園で入園後にかかる費用をご紹介したいと思います。 認可保育園であれば、各家庭の収入によって変わってきます。年齢区分があり園児の年齢が上がると、安くなります。兄弟、姉妹で同時に入園していれば、人数によって保育料の減免があるところが多いと思います。...
View Article子供が自分でできる服の収納術!
『お手伝いするー!』と元気に駆け寄ってきてくれたのはいいが、せっかく畳んだ洗濯物はクシャクシャ、包丁を持つ手は危なっかしくて、余計時間がかかる‥ そんなことがあり、筆者はついついお手伝いを丁重にお断りしていたのですが、自分から進んでお手伝いをしてくれる機会を逃してばかりなので、子供のことは子供にさせよう!と子供自身のことに限り、させてみることにしました。...
View Articleカナダ留学先へ日本から持ってくると良いもの
留学のため海外に出てくるのは期待と同時に不安も付きまとうでしょう。ここでは日本から持ってくると便利な物、普段持ち歩くと良い物などのちょっとしたアドバイスを紹介します。...
View Articleトロントに旅行行く際に知っておくと良いこと
トロントは半分以上の市民は一世の移民でなりなっている街です。全体的に治安は安全で交通の便なども良い便利な都市です。観光でも留学でも来て楽しめるところですが、外国ですので日本と違って気を付けないといけない事もあります。 水道水は普通に飲んで差し支えはありません。ただし普通の人は大抵フィルターをつけるかボトルの水を飲みます。初めての旅行で心配であれば市販の水を飲むのをお勧めします。...
View Article初めての海外に!カナダ旅行のポイント
初めての海外旅行に行かれる方、年齢、語学力、体力などさまざまだと思います。また目的や費用なども異なります。もし、あなたの海外旅行が旅行を楽しむ上に、英語を使って行動してみたい、というのであれば、少し遠いですがカナダの東海岸(トロント、ナイアガラなど)をお勧めします。...
View Article冬場のフローリングの簡単な寒さ対策
著者が以前住んでいたアパートは、事務所をフルリフォームした2階の物件で、コンクリートの上にフローリングを貼ったような作りでした。1階は駐輪場だったため、冬場はとても冷えました。その際に利用した簡単な寒さ対策をご紹介します。 キャンプやアウトドアで使用する「シルバーキャンピングマット」をアウトドアショップで数枚購入し、利用しました。...
View Article天かすを使った卵かけご飯のアレンジレシピ
溶き卵に少々の調味料と天かすを入れて、フライパンで軽く炒ったものをご飯の上にかけて食べるというものです。 ご飯・・好きな量 卵・・1~2個 天かす・・少々 調味料の砂糖・醤油・・少々 青ネギ・・お好みでどうぞ お茶碗に適量に入ったご飯に対して、卵1個(多めなら2個)割っておきます。 そこへ砂糖・醤油を少々、天かす加えて混ぜます。 卵に適度にふんわり感を残す感じで軽く炒ります。...
View Article