自家製ハンバーグ 冷凍保存のポイント
ハンバーグは大量に作って冷凍しておけばお惣菜やお弁当に使い勝手が良いものですね。ハンバーグの冷凍方法のポイントをご紹介します。冷凍、解凍また解凍後お弁当に入れることを想定すると小ぶりの成形が便利です。熱伝導率の良い金属トレイに載せると冷凍、解凍が短時間で済みます。冷凍できたらフリーザーバッグにまとめて冷凍庫で保存します。今回は、その後の調理方法を想定し、ラップで包んだものアルミカップにのせたものの2...
View Article自分の案を通せ!企画会議でのプレゼンを成功させるポイント
プレゼンにも色々なシチュエーションが考えられますが、今回は企画会議の際のプレゼン成功のポイントをご紹介致します。「企画会議において、自分の提案した内容が採用されるかどうかがこのプレゼンにかかっている」という状況を想定しています。何よりも、プレゼンの終始、熱意を持ってアピールすることが大切です。では、あなたの熱意をオーディエンスに伝えるにはどのような方法が考えられるでしょうか。まずは、あなたの「声」で...
View Article妊娠中、夫にイライラしたポイントと解決策
著者は2011年に妊娠、出産を経験しました。妊娠中は身体も心も大きく変化するので、どうしても夫のミスと思えることにイライラしがちです。その際の解決策をまとめました。著者は結婚して2年半で初めての妊娠でした。普段はかなり仲良しなほうだと思います。著者としては、毎回の妊婦健診について来て欲しいと強く思っており、夫にもその気持ちを伝えて納得してもらっていました。一つの理由は、著者の通院していた産婦人科が、...
View Articleウィーンのクリスマスマーケットで心ワクワク
日本のクリスマスシーズンも、街を歩けばワクワクしてしまいますが、ヨーロッパのクリスマスシーズンは、日本とまた違う意味でワクワクします。オーストリア・ウィーンのクリスマスマーケットは、11月中旬からスタートします。本場ヨーロッパのクリスマスマーケットというものを1度は見てみたいと昨年12月中旬に出発しました。1年に1度の一大イベントですから、行って損はないと思います。しかしヨーロッパの冬はとてつもなく...
View Article妊娠初期(1〜4ヶ月)に!外出時気をつけるべきこと
著者は2011年に妊娠、出産を経験しました。その時の経験を元に、妊娠初期(1〜4ヶ月)に外出時気をつけるべきポイントをまとめました。妊娠初期はまだお腹のふくらみがほとんど目立ちませんので、見た目で妊娠しているかどうかはわかりづらいものです。しかし、つわりなどで気分が優れないことが多いのもこの時期です。バスや電車などを利用する際には、できる限り座ることをおすすめしますが、周りの方に自分が妊婦であると知...
View Article妊娠、出産した際の母子手帳のもらい方
著者は2011年に妊娠、出産を経験しました。その際に母子手帳をどのように受け取ったかをまとめました。著者が住んでいる京都市の区でもらいました。住んでいる区の保健センターで配布されていました。母子手帳をもらうためには妊娠証明書が必要です。これは病院で医師が作成してくれます。妊娠が確定し、健診が婦人科から産科へ変わる妊娠10週頃に証明書を作成してもらえます。妊娠証明書を区の保健センターの窓口に提示すると...
View Article甘くて美味しいバナナの見分け方
栄養価も高く、味も濃厚なバナナ。ちょっとお腹が空いた時や忙しい朝ごはんにもぴったりですね。今回は甘くておいしいバナナの見分け方をご紹介いたします。バナナの皮の茶色い点々は見た目に大丈夫かな…と思うかもしれませんが、実はこれが甘さを見分けるポイント。この茶色い点々は「シュガースポット」と呼ばれるもので、バナナが熟してきた証拠です。茶色い点々が沢山になってきたらちょうど食べごろになるので早めに食べましょ...
View Article氷河期 就活体験記~面接後の振り返り編~
就活は、人生を大きく変えます。ここで頑張れるか頑張れないかでその後の人生が大きく変わると思います。是非、色々な先輩の話を参考にしつつ、取り組んでみてください。...
View Article圧力鍋でご飯を炊く方法
圧力鍋でお米を炊くと30分程度で、ふっくらつやつやのご飯が炊けます。米… 2合圧力鍋圧力鍋に米を入れ、蓋をします。水は通常炊飯時と同じ量です。蓋を閉めるときは取扱説明書どおりにきっちり閉めてください。強火にかけます。圧量調整の重りが回り始めると弱火にし、6分火にかけます。火を止めてそのまま15分蒸らします。蓋を開けるときは取扱説明書通りに開けてください。(Photo by 著者)
View Articleジューシーな唐揚げの作り方。
みんな大好きな鶏のから揚げをマスターしましょう。コツをつかめば外はカリカリ中はジューシーな美味しい唐揚げが作れますよ。鶏もも肉 400gおろしにんにく 1/2片おろし生姜 1/2片醤油 大4ごま油 大1卵 1個薄力粉 大2片栗粉 大3揚げ油...
View Articleオススメの調理器具!フードプロセッサー
キッチンで使う調理器具には色々な種類がありますが、私が購入して良かったと実感している物の一つがフードプロセッサーです。その理由をこれからご紹介します。とにかく簡単にみじん切りが出来ますので、お料理の幅がとても広がりました。例えば「秋刀魚のつみれ汁」などは、本来は秋刀魚を3枚におろしてから粘りが出るまで包丁でトントンと叩く必要がありますが、フードプロセッサーを使えば1分ほどで出来上がります。フードプロ...
View Article一人暮らしの相棒にシマリスをおすすめする理由
部屋に帰っても待っている人がいない。話す相手がいないというのは寂しいですよね。「何か飼いたいけど犬や猫は飼えない」と言う方。シマリスなんてどうでしょうか。一人暮らし経験者でも、突然くる寂しさは慣れないもの。それが独り暮らしにまだ慣れてないというなら、よけいにそう感じますよね。見た目もかわいいリスは見ていると心が和みますよ。「キッキッ」と高い声で鳴きますが、犬、猫みたいに外に漏れるほど高く、大きな声で...
View Article信頼が第一!覆面調査員になるポイント
各メディアでもいろいろと取り上げられたこともある覆面調査員。実際にはどんなものなのか、著者の経験に基づいてご紹介したいと思います。『日経ウーマン』の副業特集で、初めて覆面調査員の仕事を知りました。始めてから2年になります。著者の場合は、ミステリーショッピングリサーチで登録し、調査をしています。複数ある調査内容の中から、自分ができそうな調査を選んでエントリーします。メールで当選連絡がきたら、「受諾」し...
View Articleおしゃれな形!「仲良しレター」の折り方
中学校の時に流行っていた「仲良しレター」の折り方をご紹介いたします。ちなみに「仲良しレター」の由来はこの折り方で手紙を出すと一生仲良しでいられるというジンクスがあったからです。...
View Article頑張らない!子供のマナーのしつけ体験談
著者はしつけ全般厳しいほうではありませんでした。ここでは頑張らないマナーのしつけの体験談をご紹介します。乳飲み子の赤ちゃんに何を言っても無駄ですが、大体1歳頃からこちらの言うことを徐々に理解するようになってきます。とは言え、まだ1歳の幼児に、1時間も2時間も大人しくしていろというのは無理です。このころはまだ、子供を長時間我慢させるような状況を作らないことが大事なのでは。子供のマナーが必要になってくる...
View Article潮干狩りに持って行く物とあると便利な物
店の陳列棚に並んでるあさりも美味しいですが、自分で取ってきたあさりは特別ですよね。新聞やインターネットで、「大潮の時期」「潮の満ち引き」「天気」を事前に見ておきましょう。海が住んでる家の前という方は別として、遠方から車で来る方は事前に「駐車場」があるかも調べましょう。バスや電車の方は、「行きと帰りの時刻」を事前に調べておくと便利ですよ。3本爪の安いもので十分です。買いに行くときは先端がとがっている物...
View Article効率的なブレインストーミングの方法
ブレインストーミングとは新しいアイディアを企画するのと、それをクリエイティブに洗練するのに使われる過程です。ブレインストーミングは新しいアイディアを出すのに有効な手段です。しかし一体どんな形式のブレインストーミングが最も効率的なのでしょうか。ここでは著者の体験などを基に効率的なブレインストーミングについて紹介させていただきます。現在は会議のフォーマットは一つの会議室に集まってメンバー全員と顔を合わせ...
View Articleパン粉がなくても大丈夫!油揚げで作る「なんちゃってライスコロッケ」の作り方
ライスコロッケを食べたかったのですが、パン粉が家になかったので、パン粉の代わりに何かないだろうかと探していたところ油揚げがあり、油揚げに入れて作ったら美味しくできました。そこで、それ以来作っているなんちゃってライスコロッケのレシピをご紹介します。油揚げ:1枚ご飯:茶碗1/2杯分ケチャップ:大匙1塩:適量こしょう:適量ミックスベジタブル:大匙2スライスチーズ:1枚油:適量スパゲティ:1本まず、ケチャッ...
View Article素敵なヘアメイクで結婚式を迎えるためのポイント
女性は、ヘアスタイルが決まりメイクも気に入った顔に仕上がった時は、一日楽しい気分になり、逆にメイクが気に入らないと気持ちまで下がってしまいますよね。一生に一度の結婚式なら、なおさらそうです。今回は、結婚式においてとても重要なポイントであるヘアメイクについて、著者の経験を元にそのコツをご紹介します。挙式は、純白のウェディングドレスを着ての教会式でした。なのでこの時のヘアスタイルは純白のドレスに似合うよ...
View Article