ホームベーカリーを使った「鶏ひき肉の肉まん」の作り方
パン生地で肉まんができると聞き、作ってみました。本来は豚肉で作るところ、鶏ひき肉で作ったので「鶏ひき肉の肉まん」になります。自家製肉まんなので形はいびつなところもありますが、ルクエなど蒸し器で蒸せば立派な肉まんです。 強力粉 300g ドライイースト 小さじ1 砂糖 大さじ1 牛乳 180ml 塩 小さじ1/2 バター 20g 鶏むね肉 1枚(200g程度) 長ねぎ 1本 ごま油 小さじ1 醤油...
View Article準強力粉がなくても!「枝豆とチーズの惣菜エピ」の作り方
フランスパンを作るには準強力粉が必要です。ですが、強力粉しかないという場合でも薄力粉があればフランスパンが焼けます。 準強力粉を使わず、成形が楽しい!「チョコレート&シナモンのエピ」の作り方を応用したエピを作ってみました。成形はちょっと難しくなりますが、お惣菜エピができます。 強力粉 150g 薄力粉 150g イースト 小さじ1 塩 小さじ1 水 180ml 枝豆 大さじ4 ピザ用チーズ...
View Articleヘルシー!わかめとかまぼこの生姜炒めの作り方
低カロリーのわかめとかまぼこの炒めものだからヘルシー!生姜風味でさっぱりなのに、ゴマ油の香ばしい香りがしてコクがあります。 それでは作り方をご紹介いたします。 水戻しした乾燥わかめ:120g かまぼこ100g 長ねぎ:1/3本 生姜:ひとかけ 胡麻油:大1 中華だし(顆粒):小1 醤油:小1...
View Articleごま油風味「さといもご飯」の作り方
ほんのりごま油の風味がする「さといもごはん」の作り方について説明します。 白米 2合 さといも 3個 塩 小さじ1 ごま油 小さじ1 水 400ミリリットル ごま 適量 白米をとぎ、ざるにあけます。 さといもを1センチ角に切ります。 土鍋に白米と水を入れます。 炊飯器でもOKです。 ごま油を加えます。 塩を加えます。 さといもを加えます。 普通に炊きます。...
View Articleピーマンが好きになる!「ちくピーの甘辛きんぴら風」の作り方
しょう油と砂糖で味付けした「ちくピーの甘辛きんぴら風」の作り方について説明します。 ピーマン 2個 ちくわ 1本 しょう油 大さじ1 砂糖 大さじ1 ごま 適量 サラダ油 大さじ1 ピーマン 縦に細切りにします。 ちくわ 縦半分に切ってから、斜め切りにします。 フライパンにサラダ油を入れ、STEP1の具材を強火で炒めます。ピーマンに火が通ればOKです。 ピーマンは強火で炒めた方がおいしくなります。...
View Article炊飯器で炊く!イカとエビのピラフの作り方
ピラフは難しいと言うイメージがありますが、炊飯器を使って炊くと簡単に作れます!「イカとエビのピラフの作り方」を紹介します! お米・・・3合 水・・・適量 玉葱・・・1/2個 イカ・・・1杯 冷凍ムキエビ・・・200g エリンギ・・・1本 冷凍コーン(缶詰でも良)・・・大さじ2 バター(マーガリンでも良)・・・20g 顆粒コンソメ・・・大さじ1 塩・・・小さじ1 コショウ・・・少々...
View Articleふわふわ豆腐の温野菜サラダの作り方
野菜は沢山食べたいけれども、生野菜は体を冷やしますね。たまには暖かいサラダはいかがですか。今回は「ふわふわ豆腐の温野菜サラダ」を紹介しましょう。豆腐をドレッシングに見立てたボリュームのあるおかずサラダですよ。 レンコン 80g 人参 40g ブロッコリー 1/2株 じゃがいも 大1/2個(又は中1個) トマト 1個 豆腐 100g すりごま 大1 しょう油 大さじ1 サラダ油 大さじ1 酢...
View Article筍ステーキチーズのせの作り方
和風のお料理に多く使われる筍を洋風にアレンジしました。筍をソテーし、チーズをトッピングした「筍ステーキチーズのせ!の作り方」を紹介します! 筍の水煮・・・1/2 マーガリン・・・大さじ1 塩コショウ・・・少々 醤油・・・一回し とろけるチーズ・・・大さじ2~3 仕上げの乾燥パセリ・・・適量 付け合せの椎茸・・・2~3個 筍は半分に切り、更に幅1cmに切ります。付け合せの椎茸は四等分します。...
View Article柿とキュウリの二杯酢和えの作り方
果物の中でも柿は甘さが控えめなので料理しやすいですね。今回は「柿とキュウリの二杯酢和え」を紹介します。柿の自然な甘さがとても合いますよ。 柿 1個 キュウリ 1本 白ゴマ 適宜 塩 少々 酢 大さじ1 しょう油 大さじ1/2 出汁 大さじ1 水洗いしてヘタを落としたキュウリを斜め切りにし、そのあと縦に細切りします。...
View Article市販のロールケーキが変身!チョコかけロールケーキの作り方
市販のロールケーキをアレンジして、チョコレートケーキを作りました。ケーキの周りにはギフト用の袋をつけて、お洒落なケーキに変身!「チョコかけロールケーキの作り方」を紹介します。 市販のココアロールケーキ・・・1本 苺・・・3~4個 ホイップクリーム・・・適量 〔A〕水・・・60cc 〔A〕純正ココア・・・20g 〔A〕チョコレート・・・100g 〔A〕生クリーム・・・100cc...
View Articleインスタント焼きそばで作る焼きそば丼の作り方
東日本では炭水化物をおかずにご飯を食べることに違和感があるようですが、これは全くの食わず嫌いです。しかも簡単で安くて美味しいのです。 それではインスタント焼きそばで作る焼きそば丼の作り方をご紹介します。 インスタント焼きそば 2袋 ご飯 軽めに2膳 キャベツ 1/8個 ちくわ 1本 魚肉ソーセージ...
View Article好きなものに集中させて!赤ちゃんのおむつ替えをスムーズに行うコツ
赤ちゃんのおむつ交換は、赤ちゃんが大きくなればなるほど、動きが活発になり難しいものです。 失敗してしまうと、赤ちゃんもご機嫌ななめになりますし、ママもお掃除が大変です。 そこで今回は、筆者の経験をもとに「好きなものに集中させて!赤ちゃんのおむつ替えをスムーズに行うコツ」をご紹介します。 おむつ、おしりふき 赤ちゃんのお気に入りのもの...
View Article醤油を使わない塩辛のせ肉じゃがの作り方
肉じゃがといえば醤油ベースで、酒やみりん、砂糖をくわえて作りますが、今回はバターと塩麹を使用し豚肩ロースで醤油を使わない肉じゃがを作り、アレンジで塩辛のせてみました。 それでは豚肩ロースで醤油を使わない肉じゃが 塩辛のせの作り方をご紹介します。 豚肩ロース 400g 塩麹(漬け込み用) 40g ジャガイモ 中6個 ニンジン 1/2本 タマネギ...
View Article自分が譲れない条件をはっきりさせよう!産院選びのポイント
妊娠したら、すぐに気にかかるのが産院についてです。 すでに出産の経験がある場合は良いのですが、初めての出産時にはどの産院が自分に合っているのか迷うものです。 そこで今回は、「自分が譲れない条件をはっきりさせよう!産院選びのポイント」をご紹介します。...
View Article魚焼グリルで「さといものオイル焼き」の作り方
魚焼グリルを使った「さといものオイル焼き」の作り方について説明します。 さといも 3個 塩 小さじ1/2 サラダ油 大さじ1 バター 小さじ1 こしょう 少々 さといもは、5ミリ幅の拍子切りにします。 耐熱皿にさといもを入れ、サラダ油を回しかけ、混ぜ合わせます。 塩を全体にかけます。 数か所に分けて、バターをのせます。 魚焼グリルで中火で8分焼きます。...
View Article早めの報告が心の支えに!両親・義両親へ妊娠報告の体験談
妊娠がわかった時、旦那さんと真っ先に報告したいのは両親や、義理の両親ではないでしょうか? しかし、報告をする順番や報告の仕方などは人それぞれだと思います。 そこで今回は、筆者の経験をもとに「早めの報告が心の支えに!両親・義両親へ妊娠報告の体験談」をご紹介します。 筆者は、妊娠4週目に妊娠に気付き、産婦人科の診察で妊娠が確定しました。...
View Article友人にもきちんと報告を!友人・知人へ妊娠報告の体験談
妊娠がわかった時、友人に報告する時期や順番は考えてしまうものですよね。 報告をする順番や報告の仕方などは人それぞれだと思いますが、友人同士のつながりなどを考えると、やはりきちんと考えてから報告する方が良いと思います。 そこで今回は、筆者の経験をもとに「友人にもきちんと報告を!友人・知人へ妊娠報告の体験談」をご紹介します。 筆者は、妊娠4週目に妊娠に気が付き、産婦人科の診察で妊娠が確定しました。...
View Article妊娠を知ってもらい働きやすい環境づくり!会社・勤め先へ妊娠報告の体験談
妊娠がわかった時、会社・勤め先に報告する時期や順番は考えてしまうものですよね。 その際、報告をする順番はとても大切だと思います。 そこで今回は、筆者の経験をもとに「妊娠を知ってもらい働きやすい環境づくり!会社・勤め先へ妊娠報告の体験談」をご紹介します。 筆者は、妊娠4週目に妊娠に気が付き、産婦人科の診察で妊娠が確定しました。...
View Article新鮮で美味しいカブを見分ける方法
カブと言えば漬物にお味噌汁に和食で大活躍の野菜です。比較的生で食べることも多いことから、なるべく新しい物をえらびたい野菜でもあります。 そこで今回は新鮮で美味しいカブの見分け方をご紹介いたします。 新鮮なカブは皮にハリがあってつやつやしています。皮が寄っているところや押すとシワが出来るものは避けましょう。 ずっしりと重みがあり、押してみても硬いものを選ぶようにしましょう。...
View Articleニンニクのスライスの切り方と使い方
サラダやステーキのトッピングに便利なニンニクスライスの切り方です。 ニンニク 包丁 まな板 ニンニクの根っこ部分を切り落とします。 簡単に皮が剥けます。 半分に切り芽を手で取り除きます。 ニンニクの切断面を底にします。 そして、ニンニクをしっかり抑えて端からスライスします。...
View Article